2021年3月9日(火) 本日の予報曇時々晴最高25℃最低19℃ 日の出06:59日の入18:49
総決起大会で支持を呼びかける下地幹郎氏=28日夜、双葉公民館
真栄里ダムピンチ 少雨傾向で50%切る
2015年度の予算編成方針について説明を受ける職員=28日午後、市民会館中ホール
第9回全国学校給食甲子園に出品する献立=首藤由佳さん提供
無記名投票で副市長人事に賛成か反対かの1票を投じる議員=27日正午ごろ、本会議場
BEGINやきいやま商店など出演者が校歌を熱唱した石垣第二中学校創立50周年ライブコンサート=26日夕、同校体育館
99年ぶりに復元した「みょうら旗頭」を奉納した字石垣の結願祭(右から二つ目)=26日午前、宮鳥御嶽
宮良村結願祭のジョウリキィ(道行列)で子や孫を伴ったミルクが練り歩き、歩道は見物客で埋め尽くされた=26日午後、宮良村排所(オーセー)付近
合格者70人が挑んだ第40回八重山古典民謡コンクール発表会=25日夕、市民会館大ホール
にぎやかにエイサーを繰り広げ祭を盛り上げた小浜小学校の児童たち
男子第47回八重山中学校駅伝競走大会で6連覇を達成した大浜中学校=25日午後、市中央運動公園陸上競技場
新造巡視船「たけとみ」「なぐら」の乗組員を紹介した就役披露式=25日午後、南の美ら花ホテルミヤヒラ
石垣島ライド2014の受け付けに訪れた参加者ら=25日午後、舟蔵児童公園
新庁舎建設ビジョンについて意見を交わした竹富町新庁舎建設のあり方検討有識者委員会=24日午後、離島振興総合センター
初の町職員採用試験を実施することになった与那国町
石垣市文化財に指定された長田家の古墓=9月11日午後
初日からにぎわいをみせた第38回沖縄の産業まつり=24日、奥武山公園
赤土等流出防止活動事業の一環で、グリーンベルトの植栽を体験した八島小の児童たち=24日午前、新川地区
来年3月までに建て替え場所が決まる石垣市役所=23日夕
台北石垣間で28日から冬季運航を開始する中華航空機=4月、南ぬ島石垣空港
水産加工施設が建設される石垣漁港施設用地=23日午後
貯水率が53.1%に低下している真栄里ダム=23日午後
第65回日本学校農業クラブ全国大会沖縄大会に参加した八重山農林高校の皆さん=23日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンター
今後の港湾計画上の土地利用に備え、石垣市が建物を買い取ることになった旧鉢嶺材木店八重山店(中央)=22日午後、ホテルピースアイランド石垣島から撮影
山形県庁の前で写真に収まる伊藤紘太さん=2013年8月22日(伊藤さん提供)
道行くドライバーに交通安全を呼びかけるぱいーぐる=17日、石垣市総合体育館北方のシードー線
洋装ブライダルの部で3位入賞し、モデルと共に喜ぶ翁長友美さん=21日、大阪市中央体育館
受賞報告した左から仲山久紀、玉津健市、平良守弘さんら(左より)=22日午後、八重山教育事務所
倒木で押しつぶされた猪垣=15日午後(農地・水・環境保全の会提供)
尖閣列島戦時遭難事件にかかる遭難者の遺骨収集などの実現を求める要請決議は与党(起立議員)の賛成多数で可決された=21日午前、本会議場