2021年1月16日(土) 本日の予報曇り最高22℃最低17℃ 日の出07:30日の入18:17
みなとまつりで行われた体験コーナーのヨットセーリング。東風を受け前進する=16日午後、石垣港沖合
約1年にわたって指定管理者を指定できない状態が続いている底地ビーチ=6月9日午前
第42回交通安全子供自転車沖縄県大会で11連覇を達成した明石小のメンバーと引率者ら=15日夜、南ぬ島石垣空港
初優勝を飾った白保女子=15日午後、石垣市総合体育館メインアリーナ
救急出動する車両や隊員。2018年上半期は火入れなどによる火災出動が多かった=5月6日、石垣市内
買い物客にマンゴーをPRするマンゴー生産部会の友利和博部会長(右から3人目)=14日午前、ファーマーズマーケットゆらてぃく市場
大会出場者(前列)と市文化協会の役員ら=14日夕、市民会館中ホール
延長時間に本を借りる親子=13日夜、市立図書館
破損しているブロック塀。学校側は近づかないよう呼び掛けている=小浜小学校(町教育委員会提供)
開会セレモニー終了後、展示会場で入選作品を鑑賞する児童や保護者ら=13日午前、八重山平和祈念館
ウミショウブを守ろうと注意喚起看板を作り設置した野底小学校の5、6年生ら=12日午前、野底崎南の海岸入り口
世界平和の鐘設置30周年記念事業「ピースベルアイランド・イシガキ2018」の開催などを決めた実行委員会=12日午前、市民会館中ホール
竹富島の保存物件に対し協議した2018年度第1回竹富町伝統的建造物群保存地区等保存審議会=12日午後、竹富町教育委員会
西大舛髙旬町長に医療スタッフ確保システムの構築などを要請する竹富診療所を支援する会の島仲彌喜代表(奥右)と石橋興介医師(同中央)=12日午後、竹富町長室
第44回八重山古典民謡コンクール最優秀賞に合格した世持麻紀さん
1億円余りの被害が確認されたサトウキビ。特に春植えで被害が大きかった=11日午前、石垣島北部
レンタカー事故防止のために作製された3カ国語表記の横断幕=11日夕、市運動公園屋内練習場
男子5・6年80㍍Hで優勝した宜野座淳ノ介(左)と、4×100㍍Rで2位になった左2人目から川島修斗、伊志嶺太千(石垣小6年)、齋藤青、田澤虎太郎=8日、県総合運動公園陸上競技場(石垣島アスリートクラブ提供)
第22回サマーカップサッカー大会で初優勝した福寿し=8日、サッカーパークあかんま(八重山サッカー協会提供)
第44回八重山古典民謡コンクール最優秀賞に合格した内間善三さん
暴風雨と高波で大きく揺れる船舶=10日午後5時ごろ、石垣漁港
台風8号の被害を恐れ、石垣市健康福祉センターに避難し、不安な時を過ごす住民ら=10日午後2時ごろ、同センター
中山義隆市長から地方自治部門の市政功労賞を受ける東民雄氏(左)=10日午前、市長室
県内の農林漁業者などを対象に行われた6次産業化人材育成活性化セミナー=9日午後、市商工会館研修室
第44回八重山古典民謡コンクール最優秀賞に合格した宮良あゆみさん
台風8号の接近に伴い、漁船をロープで固定するなど厳重に警戒する漁業者ら=9日午前、登野城漁港
第29回日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会のトローリング部門で優勝したチーム「まんたばる」の市成正博船長=8日夕、久部良漁港
「高齢者の運転免許証自主返納による優遇措置に関する覚書」を締結した西表島交通㈱の玉盛雅治代表取締役社長(右)と八重山署の与那嶺一文署長=9日午後、西表交通㈱
第2回八重山毎日新聞社杯字別囲碁大会で初優勝を飾った小浜のメンバー=8日午後、市老人福祉センター
最終回、ベンチからチームメートが見守る中、試合を振り出しに戻す適時打を放つ鷹野蒼治郎=8日午後、沖縄セルラースタジアム那覇