黒島で12~15歳接種 2回目完了の島なども実施へ
新型コロナワクチン 竹富町
【黒島】町が進める島ごとの新型コロナウイルスワクチン接種が16日、黒島伝統芸能館であり、12~15歳にも接種を行った。対象の全住民203人に対し143人が1回目接種を受けた。
厚生労働省は今月から米ファイザー社製ワクチンの接種年齢を16歳以上から12歳以上に拡大。町は国の方針に沿って黒島から12歳以上の接種を開始した。県内で初めてとみられる。
接種を終えた男子生徒(14)は「来月、中体連も控えている。ワクチンを打ったので島外へ出るのも少し安心できる」と話し、付き添いの40代父親は「変異ウイルスの陽性者が10代にも出ているので感染しないようにと思って接種を勧めた」と話した。
町健康づくり課の上野エミ課長は「実際に接種するかどうか最終的な判断は子どもさんや保護者さんに委ねられている」と町の考え方を示した。
黒島では12人1組でグループ分けし、混雑しないよう30分ごとに来場する予約受け付けを行った。2回目接種は7月7日、場所は黒島伝統芸能館。
すでに2回目を完了した島や地区での12歳以上の接種については竹富島が竹富診療所、鳩間島と西表島船浮が西表西部地区でそれぞれ実施する。
また、16日は石垣市内の高校に通う町出身生徒への接種も町役場仮庁舎で始まった。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 西表環境保全に1000万円 2022/05/17
- 放置パレット解消へ 竹富町 2022/05/03
- 竹富町新庁舎が落成 サービス向上へ機能一元化 2022/04/29
- 竹富町独自の婚姻届 伝統と自然モチーフに 2022/04/28
- 竹富町長選、きょう投票 あす開票 2022/04/17
- 竹富町、基本計画を策定 百年後へ「知」と「交流」の拠点 2022/04/10
- 竹富町長選、告示まで1週間 2022/04/05
- 竹富町長選 那根氏後援会が事務所開き 2022/04/04
- 指定管理者活用へ 交流拠点の管理運営 2022/03/04
- 西大舛町長が辞職願 官製談合疑い逮捕、送検 2022/02/26