八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

カテゴリー「地域・教育」の検索結果は以下のとおりです。

児童手当拡充を周知

髙良宗矩氏(右上)、平良秀之氏(左上)、大道夏代氏(右下)、伊良部和摩氏(左下)髙良宗矩氏(右上)、平良秀之氏(左上)、大道夏代氏(右下)、伊良部和摩氏(左下)
市議会一般質問
「地域とともにある学校」推進
 9月定例石垣市議会(我喜屋隆次議長)一般質問2日目は10日、髙良宗矩、平良秀之、大道夏代、伊良部和摩の4氏が登壇した。平良氏は、児童手当法施行規則の一部改正で今年10月から拡充される「児童手当制度」の内容を確認。伊盛加寿美福祉部こども未来局長は改正ポイント5項目をあげ、対象者の申請漏れがないよう市が送付する通知や市ホームページなどで「周知していく」と述べた。  制度内容の変更に伴うポイント...
本文を読む

浅田さん(大原中3年)最優秀賞 少年の主張八重山大会

「託されるバトン」の演題で主張する浅田璃亜南さん。最優秀賞を獲得した=7日午後、竹富町役場大会議室「託されるバトン」の演題で主張する浅田璃亜南さん。最優秀賞を獲得した=7日午後、竹富町役場大会議室
平和とは?「託されるバトン」 27日の県大会へ
 中学生を対象とする2024年度第39回少年の主張八重山地区大会(八重山地区青少年育成市町民会議主催)が7日、竹富町役場大会議室で行われ、石垣市から5人、竹富町から2人、与那国町から1人の計8人が日常生活を通して考えていることを発表した。審査の結果、「託されるバトン」の演題で主張を展開した浅田璃亜南さん(大原3年)が最優秀賞に選ばれた。与那原町で27日開催される県大会に八重山地区代表として派遣さ...
本文を読む

市内で火災多発傾向

火災報知器の設置率と火災件数の推移火災報知器の設置率と火災件数の推移
8月末までに23件発生
 ことし石垣市内で発生した火災件数が8月末時点で23件(建物11件、その他12件)となり、2023年の24件に迫るなど多発傾向にあることが石垣市消防本部(東崎原学本部長)のまとめで分かった。11年6月から全ての住宅で義務化されている住宅用火災警報器の設置率も23年の時点で48%にとどまっている。 火災警報器の設置率50%以下  同部によると、8月末の火災23件は前年同期(1~8月)の...
本文を読む

石西礁湖再生へ3重点項目

石西礁湖自然再生全体構想行動計画に基づいた各部会の活動報告や意見交換などが行われた石西礁湖自然再生協議会=6日午後、八重山合同庁舎大会議室石西礁湖自然再生全体構想行動計画に基づいた各部会の活動報告や意見交換などが行われた石西礁湖自然再生協議会=6日午後、八重山合同庁舎大会議室
陸域負荷の低減など 協議会行動計画
 第34回石西礁湖自然再生協議会が6日、八重山合同庁舎とオンラインで開催された。昨年度、改定された「石西礁湖自然再生全体構想行動計画2024~2028」についての意見交換や各部会やワーキンググループ、各委員の活動報告などが行われた。計画は本年度から5年間、関係機関が連携しながら事業を進めていく。役員改選では、土屋誠会長にかわり吉田稔氏が新会長に選任された。委員資格喪失の条件などが追加された規約改...
本文を読む

西表ウミショウブ守って 三菱電機が保全柵30基寄贈

西表島高那海岸沖に設置されたウミショウブの保全柵30基(三菱電機株式会社提供)西表島高那海岸沖に設置されたウミショウブの保全柵30基(三菱電機株式会社提供)
町と連携、資源回復目指す 高那海岸沖に7月設置
 西表島に自生し、環境省レッドリストの絶滅危惧Ⅱ類に指定されている海草「ウミショウブ」の消滅危機を食い止めようと、三菱電機㈱=本社東京都=は2日、保全柵30基を竹富町に寄贈し、高那海岸沖に設置した。同社は今後町と連携した調査・実験を行いながら、最新技術を用いた新たな保全対策を検討し、資源回復を目指していく。  同社は気候変動の大きな要因である二酸化炭素の削減に向けた取り組みを進めており、その...
本文を読む

思いやりの心持って

「人権の花」運動で百日草の苗を植える大原学校の児童ら=30日午前、同校体育館「人権の花」運動で百日草の苗を植える大原学校の児童ら=30日午前、同校体育館
児童らが「人権の花」苗植え付け 大原小
 「人権の花運動」の2024年度指定校に選ばれた大原小学校(田嶋文彦校長・48人)の花の苗植え付け式が30日午前、同校体育館で行われ、児童が人権擁護委員ら関係者とともに百日草の苗をプランターに移植した。児童代表の中沢美雨さん(6年)は「大原小皆の優しさで花をいっぱい咲かせよう。百日草にも友達にも思いやりの心を持って大切にしていこう」と決意を新たにした。  人権の花運動は児童が互いに協力しなが...
本文を読む

市、検証委を設置

放課後児童クラブで発生した異物による窒息事故を検証する重大事故検証委員会=29日午後、市役所放課後児童クラブで発生した異物による窒息事故を検証する重大事故検証委員会=29日午後、市役所
学童施設での児童窒息事故
原因究明、再発防止へ
 放課後児童クラブで今年4月に小学4生の男子児童がおやつのマシュマロをのどに詰まらせて窒息し、意識不明となる事故が発生したのを受け、石垣市は29日、医師や弁護士、学識経験者、教育・保育関係者でつくる重大事故検証委員会(委員長・浦崎武琉球大学大学院教育学研究科教授、5人)を設置した。11月までに4回を予定。年内には報告書をまとめ、市のウェブサイトなどで公表する。  事故は4月22日午後に発生。...
本文を読む

家族経営協定に調印

家族協定を締結した伊志嶺直哉さん(中央右)と妻の有佳さん(同左)=27日午後、八重山合同庁舎1階会議室家族協定を締結した伊志嶺直哉さん(中央右)と妻の有佳さん(同左)=27日午後、八重山合同庁舎1階会議室
名蔵地区農家の伊志嶺家
 2024年度家族経営協定の調印式が27日、八重山合同庁舎1階会議室で行われ、石垣市名蔵地区でサトウキビやパインアップル、カボチャなどを栽培する伊志嶺直哉さん(44)と妻の有佳さんが協定書に調印した。同協定は両者で相互に責任をもって農業経営に参画し、近代的な農業を確立することなどを目的としており、市内では4年ぶりの締結、伊志嶺家は38組目となった。  同協定は家族がお互いの個性や能力を認め合...
本文を読む

八重農の若雌 最高賞

若雌1類で1席をとった(左から)田盛悠祐さん、宮良安将さん、宮下悠聖さんと愛牛の「さゆり」若雌1類で1席をとった(左から)田盛悠祐さん、宮良安将さん、宮下悠聖さんと愛牛の「さゆり」
黒島勢6頭1組入賞
 家畜改良や飼養管理の向上などを目的とする第27回八重山郡畜産共進会(同協議会主催)が25日、八重山家畜市場で行われた。4部門に石垣島と黒島から計18頭が出品され、各部門の入賞牛が決まった。全部門を通して最高賞の県農林水産部長賞には、若雌1類1席の八重山農林高校の「さゆり」が選ばれた。南部家畜市場で11月3日開催の県畜産共進会の出場牛に、「さゆり」と若雌1類2席の「しもじ60」(出品者・下地太さ...
本文を読む

銃器使った空包訓練想定 陸自石垣駐屯地西側の取得予定地

右上の陸上自衛隊石垣駐屯地の隣には、防衛省が今年度取得予定の民有地(黄色枠)がある。八重山農林高校の放牧地(桃色枠)が近接している=7月8日(基地いらないチーム石垣提供、写真一部加工)右上の陸上自衛隊石垣駐屯地の隣には、防衛省が今年度取得予定の民有地(黄色枠)がある。八重山農林高校の放牧地(桃色枠)が近接している=7月8日(基地いらないチーム石垣提供、写真一部加工)
沖防局 八重農に計画伝達
生徒実習、牛の放牧環境悪化の懸念
 防衛省が今年度に取得を予定している陸上自衛隊石垣駐屯地西側の民有地(5・6~5・7㌶)をめぐり、沖縄防衛局がことし7月30日に県立八重山農林高校(中村幸弘校長)へ計画を伝えていたことが分かった。取得予定地は、同校の放牧地や演習林に隣接。沖防局によると、取得後は銃器を使った空包訓練を想定している。同校の実習や近隣住民の生活に配慮して訓練を行うとしているが、内容によっては生徒の実習や牛の飼育環境の...
本文を読む

ページ移動

キーワード検索フォーム