与那国で最大風速50・2㍍ 台風3号
石垣空港 全69便欠航 離島航路はきょうもストップ
大型で非常に強い台風3号は24日、竹富町や与那国町を暴風域に巻き込みながら八重山地方の南海上を北西に進み、昼前から昼すぎにかけて八重山地方に最接近した。与那国島では午後1時51分に最大瞬間風速50・2㍍を記録した。人身被害の報告はない。台風の影響で南ぬ島石垣空港を発着する便や石垣島と周辺離島を結ぶ海の便は全便欠航。路線バスや空港と港を結ぶシャトルバスも終日、運行を見合わせた。25日の空の便は、一部に欠航や遅延があるものの平常通りの運航を予定。離島航路は全航路で全便欠航を決めている。(8面に関連)
台風が八重山地方に最接近した24日は、石垣空港を発着する航空各社のうちJALで羽田路線4便、JTAで那覇、名古屋、関西路線18便、RACで那覇、与那国、宮古路線12便、ANAで羽田、名古屋、関西、那覇路線21便、ピーチ・アビエーションで成田、関西、福岡路線10便、ソラシドエアで那覇路線4便が欠航。空港ターミナルビルや駐車場も閉鎖された。
離島航路は旅客船、貨物船とも全便が欠航。船舶は港に係留され、ユーグレナ石垣港離島ターミナルも終日、閉館した。
25日の石垣空港を発着する空の便は、RACの与那国路線が全便欠航するほかは一部の路線で欠航や遅延、条件付き運航が発生するものの平常運航が予定されており、南ぬ島石垣空港は朝から通常通り開館する。
石垣島と周辺離島を結ぶ海路は全航路で全便が欠航。26日は海の状況を見ながら運航を決める。
路線バスは、暴風警報が解除された後、道路の安全が確認され次第、再開する。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 保育士養成で協定締結 3市町と大庭学園 2025/04/13
- 新たな学校生活スタート 2025/04/08
- 政府の住民避難計画に思いさまざま 2025/03/29
- 海びらき 安全を願う 夏の訪れ 西表から宣言 2025/03/16
- 空、海とも全便欠航 2024/11/01
- 各種犯罪の抑止対策を 八重山郡民大会 2024/10/12
- 特産品など展示販売 八重山の産業まつり開幕 2024/10/06
- 平均76歳 生き生き合唱40年 石垣女声コーラスあかようら 2024/09/29
- 四カ字豊年祭 各御嶽でオンプール 2024/07/29
- 台風3号で大木倒れる 2024/07/26