八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

受付枠「減」影響恐れ 生産農家らの不安顕在化

夏植えの申し込みのため、早朝から多くの農家が列をつくった=5日午前、石垣市農業開発組合

夏植えの申し込みのため、早朝から多くの農家が列をつくった=5日午前、石垣市農業開発組合

サトウキビ夏植え

 サトウキビの夏植えの受け付けが5日、石垣市農業開発組合で行われ、多くの農家が長い列をつくった。中には午前8時開始の整理券配布に対し、午前3時から待機する農家の姿もあった。この日、農業開発組合は70㌶の予定から急きょ2㌶増やして72㌶、JAおきなわは20㌶を受け付けた。申し込みに漏れた農家らは「生産意欲がなくなる。高齢の農家はこれをきっかけに離農する可能性もある。サトウキビ産業全体の危機だ」と訴えた。

 島内では、多くの農家がサトウキビの苗の植え付けをJAや農業開発組合に委託しているが、植え付けを希望する農家の数に対応が追いつかないケースが発生していた。

 今回の夏植えは、採苗と植え付けを担う両団体のうち、JAが人手不足や経費削減を理由に受付枠を例年の約30㌶から10㌶減らし20㌶としたことなどから多くの農家が申し込みできず、以前から指摘されてきた問題が顕在化した形だ。

 JAの担当者は「マンパワー不足でこれ以上の対応は難しい。関係機関と協議した結果だ」などと説明。生産農家の自助努力での植え付けを求めた。

 受け付けが締め切られ、申し込みできなかった男性は「農家は高齢化が進み、自分で手植えするのは不可能。ほかの農家に頼もうにも、みな自分のところで手いっぱい。このままでは夏植えは諦めるしかない。増産と言うが、これではやりようがない」と声を落とした。

 別の農家は「急に『面積を減らします』といってもこちらも困る。前回の夏植えの時点で農家に案内するべきだ」と憤った。

 石垣島製糖では夏植え収穫面積488㌶(前期実績504㌶)を見込んでおり、多宇弘充常務取締役農務部長は「製糖工場は、原料あってのものだ。植え付けができるよう工場の人員で農家をバックアップし、今期は何とか乗り越えたい」と述べ「関係機関を集め、来期以降を含めた今後の対応を検討したい。大口の生産法人に体力を付けてもらい、採苗や植え付けを担えるよう細やかな対応も必要だ」と強調した。

 市さとうきび生産組合の伊敷繁光組合長は「今後は春植え、株出しで対応していく必要がある」と指摘した。

 市農政経済課の松川英樹課長は「7日には増産プロジェクトを開催する。県も含めてその中で、対応を検討していきたい」と述べた。

  • タグ: サトウキビ夏植え石垣市農業開発組合
  • ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。

    ページ移動

    キーワード検索フォーム