八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

カテゴリー「スポーツ」の検索結果は以下のとおりです。

小浜が総合2連覇 竹富町球技大会

ソフトボール決勝の黒島戦で右前へ適時打を放つ小浜の萩谷健太郎=16日午後、大原中学校グラウンドソフトボール決勝の黒島戦で右前へ適時打を放つ小浜の萩谷健太郎=16日午後、大原中学校グラウンド
4競技に19公民館590人出場
 【西表】第39回竹富町球技大会(竹富町体育協会主催)が16日、大原中学校を主会場に開催され、鳩間と新城を除く各地域の代表チームがソフトボール、ソフトバレーボール、グラウンドゴルフ、モルックの4競技で頂点を競った。熱戦の結果、ソフトボールとソフトバレーボールの2競技を制した小浜が総合2連覇を達成した。参加した町民らはチーム内の絆や各地区との交流を深めるなど、町内最大のスポーツの祭典を満喫した。 ...
本文を読む

ラビッツが石垣合宿 バスケ女子Wリーグ所属

石垣島合宿で来島したトヨタ紡繊サンシャインラビッツ=15日、南ぬ島石垣空港石垣島合宿で来島したトヨタ紡繊サンシャインラビッツ=15日、南ぬ島石垣空港
市スポーツウェルカム事業の一環
 バスケットボール女子日本の実業団トップリーグ・Wリーグに所属するトヨタ紡繊サンシャインラビッツ=愛知県刈谷市=の選手やスタッフ、球団関係者が石垣島合宿のため15日、石垣島入りした。新しい選手やスタッフも加わり、10月開幕のWリーグ2024―25シーズンに向けて石垣島から始動する。22日までの滞在期間中は、石垣市総合体育館での公開練習や八重山高校女子バスケットボール部を対象にクリニックも予定して...
本文を読む

米盛 八重高 92㌔級初頂点 1点差攻防 ミスなく制す

92㌔級決勝、岸本尚眞の攻めを冷静に対処する米盛勝仁(上)=2日、北部農林高校(琉球新報社提供)92㌔級決勝、岸本尚眞の攻めを冷静に対処する米盛勝仁(上)=2日、北部農林高校(琉球新報社提供)
71㌔級新里3位
 競技歴9カ月、柔道出身の米盛勝仁(八重高3年)がレスリングで県の頂点に立った。これまで歯が立たなかったライバル岸本尚眞(北部農)を相手に我慢のレスリングを徹底、先制されても焦らず逆転し1点差の攻防を制した。  「勝つならロースコア」と臨んだ決勝戦第1ラウンド、米盛はパッシブ(消極的姿勢)を2度受け、30秒間のアクティビティピリオドの間も技を出せず、岸本に先制を許したが落ち着いて我慢を続けた...
本文を読む

石垣島マラソン、来年1月19日に

第22回石垣島マラソンの開催日を決定した同実行委員会の総会=28日午後、市役所大会議室第22回石垣島マラソンの開催日を決定した同実行委員会の総会=28日午後、市役所大会議室
4大会ぶりコース変更
 第22回石垣島マラソン実行委員会総会が28日午後、市役所大会議室で開かれ、大会開催日を2025年1月19日に決定した。フルマラソン、ハーフマラソン、10㌔のコースも変更し、フルは従来の西回りから東回りに変えた。事務局の市スポーツ交流課によるとコース変更は4大会ぶり。  フルマラソンは石垣市中央運動公園スタート後、730交差点から国道390号線に入り、宮良、白保を通って石垣島製糖前、名蔵大橋...
本文を読む

石垣市 競技施設にAIカメラ 自動配信システム導入へ

AIカメラS3(左)とズームアップや上下左右に動作できるカメラPTZ(右)=23日午前、石垣市役所AIカメラS3(左)とズームアップや上下左右に動作できるカメラPTZ(右)=23日午前、石垣市役所
2業者と包括連携協定締結
 石垣市は総合体育館(メインアリーナ)とサッカーパークあかんま、ロートスタジアム石垣にAI(人工知能)動画カメラなどを設置して運動競技やマーチング演奏を自動配信するシステムを試験的に導入する。早ければ6月から運用を開始する。AIシステムで各スポーツ大会、クラブや部活動の練習などをライブ配信するほか、自動撮影・編集動画をクラウドに保存し専用サイトから視聴もできる。地域イベント・スポーツ大会の発信力...
本文を読む

県中学陸上選手権 垣内、走り高跳び優勝 男子1年の部 

男子1年走り高跳びで優勝を飾った与那国中の垣内歩夢=19日、タピック県総ひやごんスタジアム(提供)男子1年走り高跳びで優勝を飾った与那国中の垣内歩夢=19日、タピック県総ひやごんスタジアム(提供)
久保、100㍍大会新で準V 八重山勢、入賞多数
 第46回沖縄県中学校陸上競技選手権大会(沖縄陸上競技協会主催)が19日、タピック県総ひやごんスタジアムで開催され、八重山勢が多数出場、男子1年走り高跳びで垣内歩夢(与那国中)が1㍍50で優勝を飾った。同100㍍で久保栄純(石垣島アスリートクラブ)が大会新記録となる11秒67の好記録で2位に輝いた。  男子2・3年砲丸投げでは前大舛晄大(与那国中)、男子共通円盤投げで入慶田本朝誉(同)、同ジ...
本文を読む

浦内、トータル258㌔で日本新

トータル258㌔で日本新記録を樹立した浦内(提供)トータル258㌔で日本新記録を樹立した浦内(提供)
世界、アジア大会の日本代表に
 第42回マスターズ全日本パワーリフティング選手権大会(日本パワーリフティング協会主催)は18日、大阪府堺市立大浜体育館小アリーナで行われ、女子84㌔超級マスターズⅢ(2024年内に60―69歳)に沖縄県から個人で出場した浦内由美子(59)=石垣市=がトータル258㌔をマークして日本新記録を樹立した。浦内は今後開かれる世界大会、アジア大会、アジア・アフリカ大会の日本代表に決まった。  浦内は...
本文を読む

池(男子)山田(女子)初優勝 石垣島トライアスロン大会

号砲を合図に勢いよく飛び出していく出場者ら=21日午前、南ぬ浜町人工ビーチ号砲を合図に勢いよく飛び出していく出場者ら=21日午前、南ぬ浜町人工ビーチ
5年ぶり市街地ラン満喫 エイジ1014人、リレー67チーム出場
 石垣島トライアスロン大会2024・第10回八重山郡トライアスロン大会(同実行委員会主催・石垣市共催)が21日午前8時、南ぬ浜町人工ビーチでスタートし、スイム1・5㌔、バイク40㌔、ラン10㌔の計51・5㌔のコースで行われた。エイジに1014人、リレーの部に67チームが出場、男子は池隆礼(32)=沖縄県八重瀬町=が2時間5分24秒、女子は山田梓(28)=愛知県=が2時間23分10秒でそれぞれ初優...
本文を読む

部活動派遣費補助を増額 石垣市が新事業、予算2.7倍に

40418.jpg
指導者環境充実も図る
 石垣市は、今年度から児童生徒派遣費補助の増額を新たな事業でスタートさせる。予算規模はこれまでの約2・7倍。石垣島外へ1回当たりの派遣時に航空運賃が石垣―那覇間で現行8千円の上限額を1万1千円(3千円増)、石垣―宮古間の現行5千円を6千円(1千円増)にそれぞれ引き上げ、県内大会で新たに宿泊費補助として1泊4千円を上限に2泊分まで助成する。島外指導者を招いて子どもたちの練習・実技指導、島内指導者の...
本文を読む

新城幸也ロード、コース公開 舟蔵公園発着4コース

設定されたコースを走る新城幸也選手(新城美和さん提供)設定されたコースを走る新城幸也選手(新城美和さん提供)
最長は石垣島一周121・6㌔
イベントも開催予定
 世界三大ツールをすべて完走し、オリンピック3大会連続を果たしている石垣市登野城出身のプロロードレーサー・新城幸也選手(39)の功績をたたえて石垣市が設置する「新城幸也ロード」のコースが29日、特設サイトで公開された。目的に合わせた4コースが設定され、最長は新川の舟蔵公園から石垣島を一周する121・6㌔となっている。  発着地点はすべて同公園で名蔵湾を目指す27・5㌔、川平湾を目指す36・3...
本文を読む
キーワード検索フォーム