八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

全体計画案まとまる 石西礁湖自然再生協議会

石西礁湖自然再生全体構想行動計画の見直しについて議論が行われた石西礁湖自然再生協議会=16日午後、八重山合同庁舎大会議室

石西礁湖自然再生全体構想行動計画の見直しについて議論が行われた石西礁湖自然再生協議会=16日午後、八重山合同庁舎大会議室

持続可能な利用など柱に

 第33回石西礁湖自然再生協議会(会長・土屋誠琉球大学名誉教授)が16日、八重山合同庁舎とオンラインで開催された。今年度で最終年度を迎える石西礁湖自然再生全体構想行動計画の見直しに向けた意見交換が行われたほか、行動計画案を確定させるために実施した各部会やワーキンググループの活動報告なども行われた。次期計画にあたる「石西礁湖自然再生全体構想行動計画2024~2028」は、話し合いで出された意見などを反映させた上で策定。来年度から5年間、関係機関が連携しながら進めていく。

 行動計画は▽かく乱要因の除去▽良好な環境創成▽持続可能な利用▽意識の向上・広報啓発▽調査研究・モニタリング▽活動の継続―を柱に石西礁湖のサンゴ礁再生を目指すもの。

 今回は農業や畜産、漁業、観光をはじめとする経済の循環や地域の課題解決も目指そうと地域循環共生圏のコンセプトを取り入れた「コーラルポジティブ 人もサンゴもどんどん豊かに」をスローガンに掲げる。

 重点項目には▽陸域負荷の低減▽持続可能な観光利用ガイドラインの作成と活用▽八重山地域の子どもたちへのサンゴ学習の推進―を設定。毎年、成果指標を協議会で評価しながら各部会や関係委員が中心となり、取り組んでいく。

 会議では環境省の石西礁湖サンゴ群集モニタリング調査や同修復試験、県のオニヒトデ対策などの実施状況についての報告も行われたほか、鳥取大学工学部の宮本善和氏が「サンゴ生息へのリン酸の影響低減に向けたリンの域内循環に関する調査・分析」の研究結果を報告した。

 新規会員として和泉航平氏と県農林水産部漁港漁場課の1個人1団体が承認された。

  • タグ: 石西礁湖協議会
  • ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。

    ページ移動

    キーワード検索フォーム