八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

本マグロ 今期は豊漁

水揚げされる本マグロ=20日午前、八重山漁協

水揚げされる本マグロ=20日午前、八重山漁協

漁が終了 73㌧水揚げ、県全体の半数

 沖縄県が17日に大型クロマグロ(本マグロ)の採捕停止命令を発出したことに伴い、八重山漁協の今期の本マグロ漁が同日終了し、20日に最後の水揚げがあった。八漁協によると今期は約73㌧(367本)の水揚げがあり、県全体の漁獲量156㌧の約半数を占めるなど豊漁だった。

 今期は全体的に出足が鈍く、県からの採捕停止命令も前年より9日遅れとなった。八漁協によると、4月4日に第1号の水揚げがあったが、その後は4月末までまとまった本数が揚がらず、計36本にとどまった。最盛期は5月のゴールデンウイーク明けと例年より遅れて到来したが、水揚げ量が一気に急増。トン数は前年比約1㌧減となったが本数は15本増となった。

 八漁協では20日、操業を終えたマグロはえ縄漁船4隻が本マグロ計18本を水揚げ。うち11本が県外市場へと出荷された。

 このうち9本を水揚げした第一源丸(9・7㌧)の座波幸次船長(63)は「ことしは(マグロの)集団が入ってくるのが遅くてまばらだった印象。揚がりだしてから終わりまでは早かった。今期は合計28本で昨年よりは多いのでまあまあかな」と振り返った。7本は島外市場へ空輸したといい「良い値がついてほしい」と期待した。

 資源管理を目的とした漁獲枠制限に関しては理解を示しつつ「せめて5月いっぱいは操業させてほしい」と本音も。漁獲制限が近くなるとマグロを釣り上げていても釣果を求め、操業時間が長くなり、身質も落ちる「悪循環」に陥る傾向にあるという。「まだまだ(漁場に)マグロはいるし、6月に産卵する個体もいる。トン数の制限よりも期間を定めてほしい」と話した。

 八漁協市場課によると、県外市場では1㌔あたり平均2000円台中盤を推移。最高値は㌔1万1000円だった。またことしは200㌔超えの個体が少なく、160~170㌔の比較的小ぶりなマグロが多かったという。

 同課の田中俊継課長は「八重山は漁場が近い分鮮度を売りにしており、熊本を中心とした県外市場から高い評価をいただいている。今後も新鮮でおいしい石垣島マグロをPRし、多くの方々に召し上がっていただきたい」と語った。

  • タグ: 本マグロ八重山漁協
  • ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。

    ページ移動

    キーワード検索フォーム