97歳のマンタラー祝う
- 2025年01月05日
地域挙げ、住民らパレード
白保集落で数え97歳のマンタラー(カジマヤー)を迎えた小浜キヨさん、迎伊秀さん、小浜善勝さんを祝うパレードが2日午前、集落内で行われた。雨天のため、各自宅前のみを巡る縮小開催となったが家族や親族、地域住民が集い長寿を祝った。3人は「地域の皆のおかげ。ありがとう」と感謝の言葉をかけながら風車を手渡しにこやかに応えた。
パレードは午前9時ごろに白保小学校をスタート。3人はトゥクトゥクに乗って各自宅前まで移動。地謡の演奏に合わせて六調節を全員で舞い、盛大にお祝いした。
小浜さんは1929年10月18日生まれ。子ども4人、孫7人、ひ孫9人に恵まれた。現在も花や野菜の手入れをしながら成長を楽しんでいるといい、「病気もなく健康を保てている。白保村に生まれてきょうを迎えたことが幸せ。子や孫がみんな集まってお祝いしてもらえることがうれしい」と笑顔を見せた。
迎伊さんは29年5月10日生まれで、子ども3人、孫8人、ひ孫10人に恵まれた。長寿の秘訣は好き嫌いをせず健康管理に気を付けること、電動式シルバーカーで散歩し、友人と楽しく会話することだという。パレードを終え、「長生きしたおかげでこんなに盛大にお祝いしてもらい大変うれしく思う。100歳まで頑張りたい」と抱負を述べた。
小浜さんは30年2月25日生まれで子ども5人、孫9人、ひ孫16人に恵まれた。散歩やテレビ鑑賞、三線、お酒も日頃の楽しみだという。パレード中は涙を流して喜び、「この上ない喜び、最高の気分。皆のおかげ」と感謝。来年は妻・光さんがマンタラーを迎えるといい、「(祝えるように)頑張りたい」と語った。
他にも白保では郷田静さん、大道茂さんがマンタラーを迎えた。
パレードの後は生年合同祝賀会(同実行委員会主催)が同校体育館であり、各年代の生年者の226人の節目を祝った。
関連するニュース
- 防災 みんなで学んだ 市民フェア 2025/04/29
- 防災意識の向上誓う 2025/04/25
- 緑地利用で再整備へ 2025/04/23
- 米下院中国特別委が来島 2025/04/19
- 6000平方㍍、500人収容可能 石垣市地下シェルター 2025/04/17
- 新港3号線、事業化へ 南ぬ浜町第2の架橋 2025/04/16
- 石垣市と竹富町に地域創生賞 楽天トラベルアワード2024 2025/04/16
- 再利用商品をブランド化 2025/04/15
- 来年2月22日投開票 2025/04/09
- 『Emоbi』をレンタル 石垣市 2025/04/03