選手受け付けスタート トライアスロン
コロナ禍も続々石垣入り
17日開催の石垣島トライアスロン大会2022・第8回八重山郡トライアスロン大会(同実行委員会主催)に向け、島外から出場する選手が15日、続々と来島、市民会館中ホールで同日正午開始の事前受け付けを行った。
出場者らは昨年から導入された「QRチェックインシステム」で受付。2週間の体温チェックや注意事項等に関するウェブテストを終えて発行されるQRコードをスタッフに提示し、ゼッケンや大会Tシャツ、スイムキャップなどが入ったバックを受け取った。
10年以上出場している久保拓也さん(48)=真栄里=は「久々の大会。バイクの練習が十分にできていない分、コンディションが心配だが、2時間40分台を目標にマイペースで楽しみたい」と笑顔。
2年連続2回目の出場となる濱崎恵さん(43)=東京都=は「前回はアップダウンにやられてしまった。今回は去年以上の成績を出す」とリベンジに燃える。コロナ禍での開催に「感謝しかない。石垣島ならではのコース、景色を楽しみたい」と胸を弾ませた。
16日には事前受け付けのほかバイクのメンテナンスも同会場で行われる。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 名蔵湾の価値共有 2021/12/06
- 軽石、石垣島に漂着か 2021/11/27
- 人工浮島 回答「しかるべき時期に」 2021/10/14
- 密猟や盗掘防止を 石垣自然保護官事務所 2021/07/23
- ミカンコミバエ、石垣島で4年ぶり確認 2021/07/03
- 石垣島とジョグジャカルタつなぐ 南東芸術交流 2020/11/13
- 女子松本が3連覇達成 石垣島トライアスロン大会 2019/04/22
- トライアスロンあす号砲 2019/04/20
- 西表の自然満喫 トライアスロンに98人参加 2018/11/13
- カンムリワシ事故懸念 ドライバーに注意喚起 2018/10/23