県コロナ「第7波突入」 知事、まん延防止措置も検討
【那覇】新型コロナウイルスの感染拡大を受けて玉城デニー知事は7日、県庁で会見し、「第7波に突入した」との認識を示した。感染拡大に歯止めがかからない場合は、まん延防止等重点措置の要請を含めたさらなる強い措置の検討をせざるを得ないとした。
第7波突入の理由として▽新規陽性者数が全年代で増加傾向にある▽オミクロン株の派生型「BA・2」の陽性率が4月第1週は35・4%と前週の2倍に増加し、置き換わりが急速に進んでいる―ことを挙げた。
玉城知事は、1000人台が続く3月30日以降を第7波と位置付けた。まん延防止等重点措置要請の目安としている病床使用率60%の基準見直しについては「検討せざるを得なくなるかもしれない。専門家の意見も反映させたい」と述べた。
県民には①高齢者施設への面会を避ける、面会する人を限定する②事業所ではできるだけ歓送迎会を避け、特に飲食を伴うイベントを控える③大学生は新歓コンパなどを自粛し、PCR検査受検と陰性確認後、イベント等に参加する―よう協力を求めた。
玉城知事は「楽しいゴールデンウイークを迎えられるかどうかは1人1人の意識と行動にかかっている」と指摘し、改めて感染防止対策の徹底を呼び掛けた。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 石垣市新型コロナ 幼小中の対応を変更 2022/04/01
- どなん券第2弾 全945万円分を配付 2022/02/14
- てぃだくくる 自宅療養者へ物資配達 2022/02/13
- 再検査で全員陰性 市内小中2校3学級 2022/02/02
- 再拡大、移入例を警戒 市長「帰島後は会食自粛を」 2021/10/15
- 修学旅行シーズン到来 八重山 2021/10/12
- 修学旅行季節幕開け 宣言解除で予約増可能性 2021/10/08
- 飲食店4割、時短応じず 協力金給付遅れが拍車 2021/09/12
- 与那国 老人ホームで集団感染 入所者・職員34人 2021/08/28
- 新生児治療用ベッド満床 周産期医療が危機 2021/08/20