米軍オスプレイ2機 緊急着陸 新石垣空港、民間機に影響
- 2022年03月30日
- 災害・事件・事故
装置トラブル、正常機は離陸
南ぬ島石垣空港に29日午後1時ごろ、米軍普天間飛行場所属の輸送機オスプレイ2機が相次いで着陸した。大阪航空局石垣空港出張所によると、フィリピンに向かう途中に石垣島の南約160㌔の上空で1機の機体にアイシングのトラブルが発生し、緊急着陸した。氷が付着するのを防ぐ装置に不具合があったとみられる。防衛省沖縄防衛局によると30日、米軍は異常箇所の点検を行う。
県によると、2機はC130空中空輸機1機と編隊飛行しており、トラブルのあった1機が午後0時50分、正常機は午後1時8分に着陸した。空港消防車両2台が万一に備えて機体近くで待機するなど一時、物々しい雰囲気に包まれた。C130の着陸については空港管理事務所が「スポットが空いていない」として断ったという。
故障機は固定翼モードにしてローターを折りたたみ、隊員が脚立に上ってエンジン部分を点検する様子が確認された。正常機は給油を受けた後、同日午後5時30分ごろ所属先向け離陸した。
防衛局は現地に職員を派遣し、状況確認に努めている。米側に対し、不具合の原因について情報提供を要請したほか、徹底的な整備と点検による安全管理の徹底を求めた。
緊急着陸の影響で民間機の定期運航に約6分の遅れが出たほか、午後3時から予定されていた航空機不法奪取事件対応訓練(新石垣空港保安委員会など主催)が中止となった。
石垣空港には2017年9月にも、オスプレイ1機のオイル漏れなどで2機が緊急着陸。滑走路が一時閉鎖され、民間機に最大1時間5分の遅延が出た。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 東京からGoToで来島 観光業界に期待感 2020/10/02
- 本土直行便、毎日運航へ 空港内売店も全店営業 2020/06/17
- Uターンラッシュ、ピーク 新成人も決意新たに旅立つ 2020/01/06
- ようこそピーチ成田便 初便が到着、運航開始 2019/12/27
- 「おかえり~」 南ぬ島石垣空港 2018/12/30
- 大型連休スタート 多くの観光客が続々来島 2018/04/29
- 新空港業務を民間委託 石垣市 2018/04/02
- 南ぬ島石垣空港 開港5周年を祝う 2018/03/08
- 南ぬ島石垣空港きょう5年 2018/03/07
- 石垣島と久米島を周遊 FDAが運航開始 2017/11/29