「学びの1年締めくくる」 郡内小中高校で修了式
- 2022年03月25日
- 地域・教育
郡内の小中高校では24日、1年間を締めくくる修了式が行われた。児童生徒らは1年の学びや思い出を振り返り、次年度に向け決意を新たにした。
このうち石垣小学校(磯部大輔校長・児童368人)では午前8時半から体育館で式を開始。全校児童で校歌を斉唱した後、各学年の代表が磯部校長から修了証書、1年間皆勤賞を受け取った。
磯部校長は「皆はこの1年で勉強や友達との遊び方、家での手伝いなど多くのことを身につけた。修了式はその学びを確認する大切な節目の日」とあいさつ。「春休みは自分がやりたいことを見つけて実行すること、自分の安全は自分で守ること。4月7日に元気な姿で学校で会おう」と呼びかけた。
5年生の振り返りを述べた比嘉愛歌さん(11)は新校舎引っ越しの思い出に触れ「大変で辛かったけど、新校舎はきれいで皆が安全に授業を受けられているので良かった。5年生で学んだことを生かしながら皆のことを引っ張っていける6年生になりたい」と抱負を語った。
その後、各学級では担任から児童一人一人に通知表「のびる子」が配られ、児童らは1年間の成長を喜んだ。
とび箱を初めて跳べるようになったという城間柚子さん(9)は「2年生で跳べなかったのでうれしかった。算数でもかけ算のひっ算ができるようになった」と笑顔を見せ「4年生でももっと高い段を跳べるように頑張りたい」と話した。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 新校舎落成祝う 全校、地域挙げ式典 2022/02/26
- 石垣小、新校舎が完成 来月1日から授業開始 2022/01/16
- 石垣小 新校舎 今月着工へ 2020/10/06
- 郡内小中高校で修了式 2020/03/25
- 放課後児クラブ開所 初の公設民営で石垣小に 2019/06/02
- 石垣小校舎建て替え計画 2016/06/01
- 学校周辺に観光資源がいっぱい 石小児童らが調べ学習 2015/12/03
- 運動会、真っ盛り 2015/09/15
- 夏休み返上、先生大忙し 2015/08/03
- 「ネット詐欺に遭わないで」 児童ら安全な利用法学ぶ 2015/05/19