市内学校給食きょう休止 調理員、コロナ感染
- 2022年03月04日
- 地域・教育
石垣市教育部は3日夜、学校給食センターの調理員1人に新型コロナウイルス感染が確認され、調理・配送作業に支障が出るとして4日の給食提供を中止すると発表した。給食受配18校は午前授業に変更する。同部によると、給食センターは八重山保健所の指示で施設内の消毒作業と全員のPCR検査を予定しており、給食再開など今後の対応については決定次第通知するとしている。
これに先立ち各校は同日夕、市教委からの連絡を受け保護者にメールなどで通知した。複数の保護者によると、給食停止の理由については知らせている学校と知らせていない学校があるなど内容にばらつきがあった。
部活動についても、ある学校では「開始時刻等については各顧問の指示に従ってください」と通知したのに対し、ある学校では触れていなかった。下校時刻も通知した学校もあれば、ない学校も。
学校からの通知で給食停止の理由を知らなかったという保護者は「なぜ中止になるのか分からなかった。他の学校の保護者から聞いてコロナ感染によるものと分かった。コロナなら仕方ないが、保護者が必要とする情報を統一して通知すべきではないか。ラインやホームページ(HP)にもアップされていない」と疑問視していた。
市は同日午後8時10分、調理員1人のコロナ感染を理由とする給食停止を知らせる情報を公式LINEにアップした。
給食センターが昨年1月20日に保護者向けに出した通知文によると、センター内でのコロナ感染に伴う給食停止の場合、翌日は原則として午前中授業とし、2日目以降の授業や昼食の取り扱いについては各学校長判断としている。
教育部は報道機関宛て文書で「学校や児童生徒、保護者をはじめ、関係する皆さまにはご迷惑とご心配をおかけ致しますが、ご理解をお願い致します」としている。
関連するニュース
- 市議会臨時会 コロナ交付金事業、実施へ 2022/05/14
- 「観光業にも協力金を」 2022/05/11
- 八病院 職員ら11人感染 経路不明、外来停止 2022/04/26
- 管内最多85人感染 コロナ、直近1週間で447人 2022/04/22
- 市、プレミアム付商品券 18日から販売開始 2022/03/09
- 高校3年生へワクチン接種 きょうまで卒業生応援企画 2022/03/04
- 3回目接種、全年代対象に 65歳以上で75.9% 2022/03/02
- 小中高で部活動再開 約2か月ぶり、笑顔広がる 2022/02/22
- 政府に延長要請せず 県、まん延防止20日で期限 2022/02/18
- 新型コロナ 市内小中、81人陽性 2022/01/31