ロッテ、第3C突入 実戦想定、内野の連携確認
- 2022年02月11日
- スポーツ
千葉ロッテマリーンズの石垣島春季キャンプは10日、最終第3クールに突入した。実戦を想定した練習が行われ、選手らが精力的に取り組んだ。1月に新型コロナウイルスに感染し、B組で調整していた安田尚憲もA組に合流した。
メイン球場ではバント練習や作戦打撃など走者を想定した実戦形式のメニューを実施。内野の連携やサインプレーなど細かな戦術を確認した。投手陣は佐々木朗希、小島和哉、岩下大輝らがブルペン入りした。
井口資仁監督は「今日はチームプレーを確認できた。しっかりと技術系をこの回(クール)でやっていきたい」と語り、「動きが良い選手と疲れている選手はいたが、11日から3日間シート打撃が入っている。若手はアピールするところ」と期待した。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 「頂点」掲げ始動 ロッテ、15年目石垣島キャンプ 2022/02/02
- 日本一目指し「マウエ」へ!! 2019/01/31
- 新人8人が竹富島満喫 千葉ロッテマリーンズ 2018/02/06
- ロッテ始動、石垣島キャンプ 2018/02/02
- プロ野球の2018年秋季キャンプが、きょう2月1日からスタート… 2018/02/01
- 今年こそ覇権奪還!! ロッテが石垣入り 2018/01/31
- ロッテキャンプ準備着々 石垣市 2018/01/08
- 「翔破」掲げ始動 10年目の石垣島キャンプ 2017/02/02
- ロッテ2月にキャンプ 石垣島で10回目 2016/12/06
- ロッテが来年2月交流戦 2年連続 台湾のプロチームと 2016/09/06