新庁舎 駐車場有料化案を撤回
- 2021年09月18日
- 政治・行政
市長「再度精査が必要」
開会中の9月定例石垣市議会で中山義隆市長は17日、新庁舎駐車場を有料化するための駐車場設置・管理条例の一部改正案を撤回した。野党のほか与党内にも反対意見があったため可決の見通しが立っていなかった。与党の1人は「事前の調整が一切ないからこうなる」と対応を批判した。(7面に質問要旨、9面に関連)
同案では、全自動精算機を2カ所に設置して有料化するもの。入庫から最初の30分まで無料。最初の1時間までは100円で、その後30分ごとに50円の加算。手続きなどで訪れる市民は30分を超えて無料券を配布する予定だった。
議会からは「今まで無料だったのになぜ有料化か。周辺に商業施設がなく、来庁者以外に駐車する市民はほとんどいない」などと疑問が挙がっていた。
中山市長は「再度精査し、社会情勢を踏まえた改定の検討を行う必要がある」と撤回理由を説明。質疑で「基本的には市民から徴収しないと話したが、さまざまな意見が出た。八重山病院の駐車場の利用状況も踏まえて検討する必要がある」と述べた。
撤回に伴い駐車場収入として予定していた300万円を財源調整基金に移す2021年度一般会計補正予算案も修正された。総務財政委員会の審議では「総務財政委員会で議論し、一般質問まで行った。いたずらに審議をさせて取り下げるのは安易な提案と指摘せざるを得ない。準備万端で出すべきだ」(宮良操氏)との指摘があった。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 百条特別委 市長、瓦産地「報告なし」 2022/02/08
- 商品券事業など9億円余 補正予算案市議会可決 2022/01/29
- 奨学金返還支援 制度調査へ 市議会一般質問 2021/12/17
- コロナ対応8事業地元産品を給食に 市臨時議会で全会一致 2021/10/27
- 議案可決も百条委設置 最終本会議 2021/09/22
- 保健所へ報告 1週間後も 市議会一般質問 2021/09/17
- 学習端末配布、12月完了 市議会一般質問 2021/09/16
- 賛成少数で再び不同意 新庁舎工事契約変更案 石垣市議会 2021/08/28
- 緊急事態、市町村単位で 全会一致で意見書可決 2021/07/17
- 自治基本条例改正案を可決 与党の賛成多数 2021/06/29