石垣市、きょう支援金センター開設
相談・申請受付窓口
新型コロナウイルス感染拡大抑制のため県が要請した飲食店時短営業の対象とならなかった事業者に一時支援金を給付する事業について石垣市は5日、申請受付を開始し、6日には相談窓口と申請場所となる一時支援金センターを石垣港ターミナル2階=浜崎町=に開設する。給付額は5~50万円。
対象は①県の営業時短要請の対象となった飲食店などと直接取引がある事業者②通常営業が午前5時から午後8時までの飲食営業事業者③県緊急事態宣言の影響を受けた事業者とその取引事業者―で、いずれも売り上げが前年同月比か前々年同月比で5%以上減少したことが要件。
さらに建設業、不動産業のほか、2020年4~12月に市内で開業した①②③の事業者でも売り上げが20%以上減少した場合は対象。申請時点で前年同月と比較できない場合は、20年度事業期間の平均売り上げと21年度事業期間の売り上げを比較して20%以上減少していれば対象となる。
申請受付要領、申請様式、チェックシートなど詳細は石垣市商工会のホームページから入手できる。
一時支援金センターでは市商工会の職員らが4人で対応。6日から6月30日までの間、平日午前9時から午後5時(正午~午後1時除く)まで。混雑を避けるため事前予約制となっている。予約・問い合わせは070―4337―7093。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 市内で新たに7人 コロナ対策本部 2021/04/17
- コロナ禍で行き場失う タクシー、収入8割減も 2021/02/07
- PCR検査を無料実施へ 通所サービス利用者など対象 2020/12/08
- 自民県議1人が感染 18~21日に先島視察 2020/10/23
- クラスター20人に拡大 かりゆし病院で新たに10人 2020/10/19
- 修学旅行シーズン到来 コロナ禍で1カ月遅れ 2020/10/13
- 石垣島マラソン1年延期 代替大会の年内開催を発表 2020/08/29
- 修学旅行の方針見直し 中学校、来年度に延期を 小学校、行き先を郡内に 2020/08/18
- 新型コロナ 西表と石垣で2人感染 2020/08/15
- 79人分の検体採取 13日以降、結果判明へ 2020/08/12