31日まで申請受け付け がんばる事業者応援支援金
- 2021年03月04日
- 政治・行政
竹富町新型コロナ対策
竹富町は、新型コロナウイルス感染症に起因して影響を受けている町内の事業者を支援するため「竹富町がんばる事業者応援支援金」の申請を1日から受け付けている。申請期限は今月31日まで。給付対象を2種類に設定し、該当する中小法人、個人事業者、農漁業者、福祉事業所の事業継続を支え、給付金で再起の糧を支援する。給付開始は申請書類を審査した後、来月1日以降順次予定。
給付対象者①▽2019年以前から町内に所在する事業者▽国の「持続化給付金」の給付要件を満たすことができなかった者▽2020年の月収入と前年度同月比で30%以上減少した月がある者―が要件。
給付額の上限は法人200万円、個人100万円。
給付対象者②▽2020年以前から竹富町内に所在する事業者▽「竹富町新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(10~30万円)」を受給していないこと▽20年の月売り上げと前年同月比で30%以上減少している。または、21年1~2月の平均売り上げと20年の月売り上げを比較し30%以上減少していること―が要件。
給付額は法人30万円、個人20万円。
対象は70事業者を見込み、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金約4000万円を事業費に充当する。
申請者は必要書類の提出が求められる。申請書兼請求書は町のホームページ、西表島や波照間島の各出張所、役場で入手可能。
提出先は町政策推進課〒907―8503 石垣市美崎町11の1 竹富町役場政策推進課。問い合わせは同課83―0507まで。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 男子中学生が陽性 学級閉鎖 2021/04/14
- 3度目の時短始まる 臨時休業や通常営業も 2021/04/13
- 25日の石垣市から開始 竹富町来月8日、与那国は中旬 2021/04/10
- 「予想以上のリバウンド」 新型コロナ 2021/03/25
- 接種の手順、課題など確認 石垣市がシミュレーション 2021/03/22
- 20代の感染拡大止まらず 市内で男性3人が陽性 2021/03/20
- 新型コロナ 市内クラスター7人へ 2021/03/19
- 接待伴う飲食店でクラスター 八重山で5例目 2021/03/18
- 新型コロナ 郡内、ワクチン接種開始 2021/03/09
- コロナワクチン到着 2021/03/05