竹富診療所 指定管理で医師派遣
地域医療支援センターと契約へ
竹富町立竹富診療所の医師が本年度で任期を終えるのに伴い、町は次年度4月から(公社)地域医療振興協会沖縄地域医療支援センターと指定管理契約を結び、医師を派遣してもらう方針だ。指定管理契約には議会の議決が必要なため、町健康づくり課は関連条例を来月開会の3月定例町議会に上程する予定。
竹富診療所の寺内貴廣医師は、2019年4月に岩手医科大学から赴任し、20年度末で任期が終了する。現在、町は黒島診療所の指定管理者である同センターに竹富診療所の指定管理も任せたい考え。
同課は、指定管理者の指定に関する議案、初年度の運営費を一部貸し付けるため、基金条例の一部を改正する条例案の上程へ準備を進めている。
並行して、18日の臨時議会で可決された2020年度一般会計補正予算(第7号)の中からPCR検査装置を購入し、両診療所に設置する。運用開始は4月以降の見通し。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 石橋医師が島を後に 退任で地域住民ら見送り 2019/03/26
- 要員確保システム確立を 竹富診療所 2018/07/13
- 島民参加の健康づくり評価 2017/11/16
- 老朽化した機器を新調 竹富診療所 2016/03/04
- 竹富診療所が休診 体調不良で常駐医退職 2014/06/25