竹富町 学生ら1人に10万円
学生等応援給付金 26日まで申請受け付け
竹富町は5日から、新型コロナウイルス感染拡大による町民の経済的な影響を軽減しようと、高校生から25歳までの学生らのいる世帯に対し学生1人当たり10万円の給付を行っている。子どもに仕送りする世帯やアルバイトに就けず生活費に困る学生などを支援していく。町教育委員会は、対象世帯へ申請書を同封した通知を既に発送しており、今月26日まで申請を受け付ける。
受給の条件は、昨年12月1日時点で町内に住民票があり、1996年(平成8年)4月2日~2005(同17年)4月1日に出生した子どもを扶養している世帯。対象者は132世帯183人。
必要な書類は申請書、振込希望口座が確認できるもの、在学証明書など。提出先は町教委(持参・郵送可)、波照間・西表東部・同西部の各出張所。町教委によると、6日までに6世帯7人分の給付を開始した。
支援事業は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金約2000万円を活用する。
町教委の田代仁総務課長は「当初は大学4年生までを対象にしていたが、浪人した方もいると思われるので、生活環境の維持を支援するため、高校生から上は25歳まで枠を広げた」と説明。「転入転出のタイミングで通知が届いてない世帯もあるかもしれない。教育委員会まで連絡してほしい」と呼び掛けている。
問い合わせは町教委(0980―87―6255)。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 水道基本料減免へ 新型コロナ対策で4~6月 2021/02/22
- 町役場石垣庁舎が着工 竹富町 2021/02/20
- 町立診療所でPCR検査へ 竹富町 2021/02/19
- ITで離島の不便解消へ ISCOと連携協定 2020/12/25
- PCR検査を無料実施へ 通所サービス利用者など対象 2020/12/08
- 竹富町役場石垣庁舎 宿泊9室、商業施設も削除 2020/11/22
- ツマジロクサヨトウ発生 モチキビに大きな被害 2020/09/24
- 工事、安全で速やかに 関係者らが祈願祭 2020/09/11
- 買い物サービス開始 外出控える住民を支援 2020/08/23
- 設備投資費など支援 竹富町経済対策第2弾 2020/05/22