12~14万円下落 20年子牛平均価格
JAおきなわが運営する八重山、黒島の両家畜市場で2020年中に取り引きされた子牛の平均価格はそれぞれ59万4157円、57万3856円となったことが速報の集計で分かった。平均価格は八重山で前年比12万4438円減、黒島で14万6247円減。両市場の売り上げ総額も前年比10億7948万円減の53億4391万円と大幅に下落した。新型コロナウイルスの影響で、店舗の臨時休業や外出自粛に伴う牛肉の需要減とともに低迷した。
八重山家畜市場では8121頭が取り引きされ、売上総額48億2514万円。前年は8066頭、57億9618万円だった。取り引き頭数は前年比で55頭増加したが、平均価格の低下で売上総額が9億7104万円減額となった。
月別平均価格は3月、新型コロナ感染拡大の影響で60万円台から50万円台に減少。国、県が緊急事態宣言を発令していた5月は40万円台にまで落ち込んだ。宣言期間が開けた6月以降、50万円台に値を戻し始め、11~12月には60万円台に回復した。
奇数月にセリが行われる黒島では904頭が取り引きされ、売上総額5億1876万円。前年は871頭、売上総額6億2721万円だった。黒島市場でも頭数は増加したが、売上総額が1億845万円減となった。
月別平均価格は八重山と同じく3月から低迷し、5月は49万円と年間最安値に。7月以降は回復傾向を示し、11月セリで60万円台に戻った。
石垣島和牛改良組合の佐久川直組合長は「昨年12月は前年並みに回復したが、年間通してみたら厳しい1年だった」と振り返り、「ことしは枝肉初セリの値が高かったので、子牛も上がると期待している」と話す。ただ、依然としてコロナ禍で経済の浮き沈みが激しい状況。「肉が売れないと(子牛の)投資を心配するもの。肉と素牛価格は連動するので、コロナ次第だろう」と述べた。
ことしの子牛セリは12日から始まる。(金額は税込み)
関連するニュース
- 下落傾向に歯止めか 八重山家畜市場 2020/06/14
- 子牛の平均価格、大幅下落 新型コロナの影響大 農家に先行き不安の声 2020/03/12
- 黒島で過去最高176万円 平均価格は前年割り込む 2020/01/14
- 2017年 子牛、年間平均70万4593円 2017/11/21
- 八重山家畜市場は75万円台 子牛5月セリ 2017/05/16
- 子牛平均75万円台 2017/04/20
- 子牛、平均70万円超 16年八重山、黒島両市場 2017/01/10
- 過去最高の77万2千円余 素牛不足で高値傾向 2016/10/18
- 子牛の平均価格、過去最高に 前年大きく上回る約60万円 2015/12/21
- 子牛価格平均59万円 過去最高を記録 2015/11/21