教員、生徒ら4人感染確認 3学期は通常通り
- 2021年01月06日
- 地域・教育
石垣市教育委員会は5日夕、男子中学生2人と小学校教諭男性1人、教育委員会男性職員1人の教育関係者計4人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。市教委によると、施設消毒、濃厚接触者の調査は完了しており、3学期は通常通り6日に開始する。
昨年12月29日に男性小学校教諭1人、同31日に男子中学生1人と市教育委職員1人、1月4日に男子中学生1人がPCR検査で陽性と判明した。
小学校教諭は、感染が疑われる日以降に出勤していたため、八重山保健所が学校施設の消毒と濃厚接触者の調査を実施、完了した。
市教委職員と男子中学生2人については、感染が疑われる日以降は職場や学校に行っていないため、施設の消毒は必要ないという。
市教委は「感染予防の徹底を図るとともに、新型コロナウイルス感染症にかかる偏見や差別が起こらないよう留意し、予定通り3学期を開始する」としている。
感染者が確認されたとみられる中学校は昨年12月31日、保護者あてに「本校関係者に新型コロナウイルスの感染が確認された」と注意を喚起するメールを送っていた。
■市内で新たに4人陽性 直近1週間で27人
八重山地域新型コロナウイルス対策本部(本部長・宜野座葵八重山事務所長)は5日、新型コロナウイルスの陽性者が石垣市内で新たに50代男性公務員ら4人確認されたと発表した。これにより八重山全体の陽性者の累計は昨年4月以降で199人、同7月以降で195人となった。
八重山保健所によると今回、陽性が判明したのはいずれも石垣市内在住の60代男性、50代男性、20代女性と年齢性別など非公開の1人の合わせて4人。20代女性は、確定患者の濃厚接触者としてPCR検査を実施し陽性が判明。発症日が昨年12月23日だったことから隔離や就業制限は行われない。
ほかの3人は、有症状として4日に石垣市新型コロナウイルス相談外来を受診し、PCR検査を行ったところ陽性が判明した。いずれも軽症で八重山病院に入院している。
3人の行動履歴などは八重山保健所が調査中で感染が拡大していないか調査している。
市内の直近1週間の陽性判明者数は5日までで27人となっている。
関連するニュース
- これ以上耐えられない 飲食以外から悲鳴 2021/01/21
- 暮らし、経済に暗い影 コロナ解雇急増 2021/01/19
- 竹富町島々応援クーポン券 利用期限を延長 2021/01/19
- 新型コロナ 12月下旬以降、急増 2021/01/18
- 時短要請にも休業4割 「採算とれない」と窮状訴え 新型コロナ 2021/01/17
- 児童、教職員の2人が陽性 2学級を閉鎖、臨時休校 2021/01/16
- 「命の選択」迫られる 医療現場崩壊寸前 2021/01/13
- 時短営業スタート 歓楽街も人影まばらに 2021/01/13
- 県飲食業組合八重山支部 営業時短要請地域に 2021/01/08
- 新型コロナ 感染高止まり状態 2021/01/08