作業員募集を開始 80~85人の緊急雇用見込む
- 2020年11月18日
- 社会・経済
石垣市観光関連雇い止め対策事業
石垣市は17日、新型コロナウイルス感染症の影響による業績悪化などで失業を余儀なくされた市民を対象とする観光関連人材雇い止め緊急対策事業の作業員募集を、市観光交流協会のホームページ(HP)で開始した。市は2500万円の予算を確保しており、80~85人の緊急雇用を見込んでいる。観光関連人材の雇用を守りつつ、観光地・観光施設のレベルアップを図る考え。
作業内容は主に観光地や観光施設での美化清掃、看板・柵などの補修・撤去・移動、樹木剪定・草木伐採、写真・動画撮影、パソコン作業、アンケート、車両運転などを予定する。
希望者は登録申請書を協会に提出。登録期間は来年2月19日まで。協会が登録者に業務内容を一斉に通知し、先着順に受け付ける。登録者は現場管理者の指示を受け作業を行うことになる。
労時時間は1日4時間以内で1週間20時間未満。謝礼金として時給950~1200円を支払う。週末締めの翌週火曜日払い。
業務を行う場所を四つの区に分けており、居住地と違う区で業務を行う場合には1日につき100円を加算する。
中山義隆市長は「経済対策の一環。仕事がみつかるまでこの事業で対応してもらいたい」と呼び掛けている。
詳細は市観光交流協会のHP(https://yaeyama.or.jp/)、問い合わせも同協会(82―2809)。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- コロナワクチン到着 2021/03/05
- 団体客“与那国離れ”も 島内最大のホテル休館へ 2021/03/04
- 31日まで申請受け付け がんばる事業者応援支援金 2021/03/04
- 新型コロナ 25日ぶりの感染確認 2021/02/24
- 水道基本料減免へ 新型コロナ対策で4~6月 2021/02/22
- 障がい者就労にも影 7割超で収入減 2021/02/22
- 事業者ら県施策に不満 コロナ交付金で経済支援へ 2021/02/10
- 続く市民への負担 街に疲弊の色濃く 2021/02/05
- 「やり過ぎ」「従うしか」 13日施行、過料に賛否 2021/02/05
- 宮古島で接待飲食 市長選応援の2日間 2021/02/03