世界に届け!石垣島の音と風 アクセス8000件超
第56回石垣島まつり2020(同実行委員会主催)は8日、ウィズコロナを前提に開催日程を2日間から1日のみに短縮、プログラムを変更して行われた。市民会館中ホールから地元出身ミュージシャンによるスペシャルライブがYouTube「ビギンチャンネル」で生配信され、最大8000件超のアクセスがあった。多くの市民らが自宅や飲食店などで例年とは違う新しい形のまつりを楽しんだ。
今回は「We are Living in Ishigakijia~世界に届け!石垣島の風と音」をテーマに「きいやま商店」をナビゲーターに迎え、午後5時から新型コロナを乗り越えて行く市民のさまざまな情景をバラエティー動画として配信。同6時45分からは、今年で解散を発表している「やなわらばー」、デビュー30周年を迎えた「BEGIN」のライブを生配信した。飲食店3店舗では店内で鑑賞ができた。
実行委員会会長の中山義隆市長は配信前にあいさつし、「ことしはコロナで厳しい状況の中でみんな頑張った。コロナが落ち着き、楽しい日常を取り戻したい。医療従事者をはじめ生活を守っているすべての人々に感謝したい」と述べた。
ライブでやなわらばーは7曲、BEGINは15曲を披露。アンコール曲「うたのうた」にはきいやま商店、やなわらばーも加わった。
やなわらばーは23日、東京・東京国際フォーラムホールCでラストライブを行う。東里梨生さんは「石垣島で生まれ育ったことを誇りに思っている。ふるさとで歌うことができて良かった」、石垣優さんは「大坂でユニットを結成し、東京を拠点に活動していたが、やはり拠点はここ、ふるさとだと思った」と感謝した。
BEGINの比嘉栄昇さんは「石垣島の皆さんと幸せを共有できた。ありがとう」と伝えた。
関連するニュース
- 第56回石垣島まつり2020 BEGINライブ配信 2020/09/25
- 石垣島まつり開催へ 11月7、8日 2020/07/22
- 趣向凝らしパフォーマンス 石垣島まつりハイライト 2019/11/04
- 趣向凝らし2000人パレード 2018/11/05
- 11月3、4日開催決定 石垣島まつり 2018/04/26
- 華麗にパフォーマンス 石垣島まつり 2017/11/06
- 石垣島まつりが開幕 ステージと出店熱気 2017/11/05
- ようこそ石垣島まつりへ 2017/11/04
- 11月4、5日に決定 八重山の産業まつり 2017/09/08
- 石垣島まつりと同時開催で調整 2017/05/26