FBで情報提供呼び掛け 石垣市農政経済課
無届けの不法伐採や不法投棄
石垣市内で多発している無届けによる不法伐採や不法投棄の対策として石垣市農政経済課は、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を活用した専用のフェイスブック(FB)ページを今月17日から運用しており、不法伐採などを確認した際に写真など情報の提供を呼び掛けている。
職員だけではパトロールに限界があることから、市民からも森林管理の担い手として情報を受けようという取り組み。「いつでも・誰でも・どこからでも」素早く通報することを可能にしている。市民から寄せられた情報が直接、担当職員に届くため、迅速な現場対応ができるという。
同課では、市民が不法伐採・投棄と思われる事案を発見した場合の対応として▽位置情報画面のスクリーンショット画像とともに伐採現場の写真の提供ーを求めている。投稿者の名前が他人に閲覧されないよう匿名性を高め、担当者と直接やりとりができるよう設定している。環境省石垣自然保護官事務所や県と情報交換しながら今後の森林管理の取り組みを強化する考え。
サイト上では▽林道▽於茂登登山道▽不法伐採・投棄▽農政課所管事業ーに関する情報も発信する。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 多数の不法投棄確認 監視カメラ導入検討へ 2021/01/16
- 廃タイヤ大量不法投棄 底原ダム通路沿い 2018/02/08
- 家電や家庭ごみ散乱 2017/05/31
- ひどい!御嶽に不法投棄 出所判明で法律違反検挙も 2016/12/06
- 不法投棄止めて 取り締まりを強化 2016/05/31
- まるでごみ捨て場 八島町の旧護岸 2015/01/30
- 廃材など不法投棄 バンナ公園資材置き場 2013/05/12
- GW期間中、環境美化意識向上か 市内の海岸放置ごみ少なく 2013/05/08
- 安心して登れる山に 2012/08/29
- 監視カメラを設置 不法投棄対策で石垣市 2012/08/14