石垣島マラソン1年延期 代替大会の年内開催を発表
- 2020年08月29日
- スポーツ
石垣市は28日午後、市役所庁議室で会見を開き、2021年1月24日に開催を予定していた第19回石垣島マラソンを1年延期することを発表した。また、代替大会としてGPSトレーニングアプリ「TATTA(タッタ)」を活用した「石垣島WEBマラソン」(仮)を開催することも発表した。
新型コロナウイルス感染拡大を受け、募集期間など大会日程を引き延ばすなどしてきたが、感染改善の見通しが立たないことや▽スタート時の密集など3密回避の対応がとれない▽医療体制が十分ではない▽クラスター発生を避ける|ことから、25日、書面総会で延期を決定した。2022年1月下旬ごろの開催を目指す。
大会長の中山義隆市長は「参加を予定されていたランナー、大会を支えるボランティアの皆さん、沿道で応援する市民の安全確保を最優先とした。楽しみにしていた全国のランナーにはご理解をお願いしたい」と呼び掛けた。
また、代替大会の「石垣島WEBマラソン」(仮)はGPSトレーニングアプリ「TATTA」を活用した県内初の大会。アプリを起動し、大会期間中にフルマラソンの距離42.195㌔を走れば完走となり、先着で参加賞や特別賞が授与される。走るコースは自由で島外からの参加も可能。年内開催を目標にしている。
中山市長は「運動する機会も少なくなっていると思う。WEBマラソンで安心して走ってもらい、健康の維持やストレス発散につながるよう大いに期待している」と参加を広く呼びかけた。
参加人数には上限を設け、参加費も徴収する。大会に関する詳細については10月ごろ発表する予定。
関連するニュース
- PCR検査を無料実施へ 通所サービス利用者など対象 2020/12/08
- 自民県議1人が感染 18~21日に先島視察 2020/10/23
- クラスター20人に拡大 かりゆし病院で新たに10人 2020/10/19
- 修学旅行シーズン到来 コロナ禍で1カ月遅れ 2020/10/13
- 修学旅行の方針見直し 中学校、来年度に延期を 小学校、行き先を郡内に 2020/08/18
- 新型コロナ 西表と石垣で2人感染 2020/08/15
- 79人分の検体採取 13日以降、結果判明へ 2020/08/12
- 新型コロナ 西表で男性3人陽性 BBQ参加者、無症状 2020/08/08
- 新型コロナ 西表で10代男性感染 竹富町内で初確認 2020/08/05
- 軽症者らの療養施設開設 病院の対応病床数確保で 2020/08/05