郡内3高校 学校行事など中止、延期
- 2020年06月02日
- 地域・教育
新型コロナウイルスの影響で約2カ月休校した八重山3高校では、感染を予防しつつ授業の後れを取り戻すために、年間スケジュールの変更を余儀なくされている。八重山農林高校では、動物や植物の実習に適した時期を逸したために、学校再開後の実施が困難となった実習も。全ての学校で、外部交流や集団形成を伴うイベント、授業などの中止、延期が相次いでいる。
八重山農林高校では、毎年4月に行う伝統の草刈大会、6月開催予定だった生産物販売や学習成果発表の場である第1回八重農市、2年生の希望者が参加する台湾研修旅行が中止に。4、5月で行う予定だったブロイラーの飼育や豚の飼育解体加工など、時期を逸したため再実施が難しい実習も出ており、同校の山城篤教頭は「生き物は待ってくれない」と頭を悩ませる。友好協定を結ぶ福島県立小野高校との交流に向けた同校の生徒受け入れはことしも実施予定。
八重山高校では、姉妹校の岩手県立盛岡第四高校との交流を中止。体育祭は、時間短縮と競技種目を精選し、9月下旬に行う予定だ。体育祭の練習時間を確保するために、プールの授業を無くす方針。八重山商工高校は、ことしは目立った行事の中止は無い。
休校した分の授業を挽回するために、県教育委員会は、ことしの県立学校の夏休みを8月1日から10日までとしている。県教委県立学校教育課は、新型コロナの第2波発生時の対応について「夏休みには規定の学校閉庁日も含まれるため、これ以上削ることはできない。再度の休校となった場合は、土曜授業や冬休みの短縮を検討せざるを得ない」としている。
関連するニュース
- 成人式延期 地域経済に影響も 2020/12/11
- PCR検査を無料実施へ 通所サービス利用者など対象 2020/12/08
- 自民県議1人が感染 18~21日に先島視察 2020/10/23
- クラスター20人に拡大 かりゆし病院で新たに10人 2020/10/19
- 修学旅行シーズン到来 コロナ禍で1カ月遅れ 2020/10/13
- 全国やいまぴとぅ大会延期 新型コロナウイルス拡大で 2020/09/04
- 石垣島マラソン1年延期 代替大会の年内開催を発表 2020/08/29
- 修学旅行の方針見直し 中学校、来年度に延期を 小学校、行き先を郡内に 2020/08/18
- 新型コロナ 西表と石垣で2人感染 2020/08/15
- 79人分の検体採取 13日以降、結果判明へ 2020/08/12