八重農が県1位 生徒が選ぶクローバー賞も受賞
- 2019年12月13日
- 地域・教育
県高校家庭クラブ研究発表大会
県内の高校生が日ごろの活動を発表する第63回県高校家庭クラブ研究発表大会(主催・県高等学校家庭クラブ連盟など)で八重山農林高校ライフスキル科2年の家庭クラブが県教育委員会教育長賞(1位)とクローバー賞(同)を受賞した。同家庭クラブ所属の5人が12日、同校の山城聡校長に報告した。
大会には県内3地区から選抜された6校が出場。家庭生活や地域の現状を見つめ、よりよい生活を目指して実践する取り組みが発表された。
八重農は「未来に広がれ”愛郷愛土“の和~『今』の私たちにできること~」の演題で、市子どもセンターでの子どもたちとの交流や、ボランティア活動など地域へ貢献するための試みなどを紹介した。
審査員が選ぶ県教育委員会教育長賞で1位に輝いたほか、生徒たちが選ぶクローバー賞でも2位を大きく引き離してトップに立ち、うれしいダブル受賞となった。
池間紗耶さんは「少し失敗したところもあったが大きな賞が取れてうれしい。後輩たちにも活動を引き継いでいきたい」と笑顔で話した。
報告を受けた山城校長は「同年代が選ぶクローバー賞が取れたことは大きな意義がある。これからは皆さんの取り組みが根付くよう頑張ってほしい」と激励した。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 校内代表懸けプレゼン 8班が活動成果競う 2021/02/06
- 【動画】イタリア料理に挑戦 八農高ライフスキル科 2020/09/12
- 平和の尊さ再確認 生徒ら体験活動や展示で 2020/06/17
- 漂着ごみに目を向けて 平野海岸で清掃活動 2020/02/03
- 生徒12人が学習成果を発表 八重山農林高校 2019/05/11
- 3高校で445人が入学 期待を胸に校門くぐる 2019/04/09
- 新寄宿舎「みずほ寮」落成 八重山農林高校 2019/04/08
- 希望胸に450人 未来へ一歩 八重山 県立3高校で卒業式 2019/03/02
- 生産物即売会が盛況 八重農 2018/12/10
- コラボ商品開発、販売 2018/11/09