1年生230人が就業体験 八重高
- 2019年11月07日
- 地域・教育
市内の63事業所で3日間
八重山高校(仲舛盛順校長)の1年生230人が6日から、石垣市内の63事業所でインターンシップ(就業体験)に取り組んでいる。8日まで。
このうち石垣海上保安部では6日、生徒7人が巡視艇やえづきの体験航海や船内見学、ライフゼム(呼吸器)装着などを体験。日々の業務について学んだ。
平田育(はぐむ)君は約2時間の航海を体験した後「実際に船の消火訓練を体験した。風向きなどを考えて、消火することが大変だった」と笑顔で話した。西表夢叶(ゆうと)君は「初めて見る機械が多かった。めったにできない体験なので、この経験を将来に生かしていきたい」と充実した様子だった。
巡視艇やえづきの髙城陽平船長は「実践に近いことを体験してもらいたかったので喜んでもらえてよかった。船上では一人一人協力しないといけない。チームワークの大切さを感じてもらえれば」と話した。
(八重山高校実習生・慶田盛海、前盛朱琳)
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 【号外】八重高、悲願の初優勝 KBCに4ー2 2020/08/02
- 八重高32年ぶり決勝進出 ウエルネスに逆転勝ち 県高校野球夏季大会 2020/08/02
- ソフトテニス 八重高男女、歓喜の頂点 2020/07/24
- ソフトテニス 八重高女子、全国出場獲得 九州新人大会 2019/12/17
- 八重高女子、団体初V 県高校新人体育大会ソフトテニス 2019/11/05
- 3高校で445人が入学 期待を胸に校門くぐる 2019/04/09
- 八重高女子が県頂点 美ら島総体記念ソフトテニス 2019/03/18
- 希望胸に450人 未来へ一歩 八重山 県立3高校で卒業式 2019/03/02
- 八商工生が就業体験 2019/01/17
- 八重高生が就業体験 2018/11/07