台風13号 空と海のダイヤ乱れる
- 2019年09月05日
- 災害・事件・事故
空路で1882人の足に影響
台風13号の影響で南ぬ島石垣空港と与那国空港を発着する空の便は、4日午前から遅延や欠航などが発生した。日本トランスオーシャン航空(JTA)と琉球エアーコミューター(RAC)で合わせて24便が欠航、1882人の足に影響が出た。全日本空輸(ANA)と新興航空3社でも遅延などがあった。石垣島と各離島を結ぶ離島航路も全便欠航となり、空と海のダイヤは終日、大きく乱れた。一方、市内の路線バスは終日通常運行した。
JTAは、石垣|那覇など14便、RACは石垣|那覇や石垣|与那国など10便が欠航。ANAとソラシド・エア、ピーチ・アビエーション、バニラエアでは最大1時間以上の遅延が発生した。
5日は、JTAの一部の便が欠航するほか、RACの石垣、与那国を発着する便とANAの石垣を発着する便、ピーチ、ソラシド・エアの全便で欠航が決まっている。離島航路を運航する安栄観光と八重山観光フェリーも全便欠航を決めている。
空港では、旅程を早めて振り替え便を求めたり、キャンセルを待ったりする観光客らで混雑した。
東京から友人と2人で石垣島を訪れた女性は「帰る便が欠航した。どこも満室で今夜、泊まる宿が見つからない」と不安げだった。
3泊4日の日程で家族3人で訪れた男性は「便を早めて今日帰ることにした。日程が短くなって残念だが仕方ない」と疲れた表情をみせた。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 台風17号 終日強風、空海交通まひ 2019/09/22
- 台風の影響で空港閉鎖 2018/09/29
- 台風22号 空の便2500人余影響 2017/10/29
- 空の便乱れ442人影響 台風18号 2017/09/15
- 直撃免れ、農家命拾い 台風1号 2016/07/08
- 多くの利用客に影響 台風19号 2014/10/12
- 週末イベントを「直撃」 台風16号 2014/09/20
- 離島ターミナル閑散 空・海の便が一部欠航 2014/07/24
- 登野城で最大瞬間34.5㍍ 台風8号 2014/07/09
- 生放送が一時中断 FMいしがき 2014/07/09