各地で平和学習 慰霊の日前に当時の様子学ぶ
- 2019年06月22日
- 地域・教育
不戦の誓い立てる 川原小児童、「暁之塔」を清掃
23日の慰霊の日を前に、川原小学校(仲皿涼子校長、児童23人)は21日午前、第二十八師団第三野戦病院跡地に建てられた「暁之塔」で慰霊集会を行った。児童21人が塔や周辺を掃除し、折り鶴や歌をささげて戦争犠牲者の御霊を慰め、不戦の誓いを立てた。
暁之塔は1975年、同病院の生存者など有志が、現在の石垣市たい肥センター北に建立。将兵や准看護婦など戦没者11人の名が記されており、川原小は慰霊の日前の塔の清掃を伝統としている。
児童会長の當銘凛さん(6年、11)は「これから先は戦争や悲しいことがなくて、明るく平和な世界になるように、と願いながら掃除した。自分自身が人を傷つけない人になりたい」と語った。
仲皿校長と當銘さんが花束と折り鶴を塔に供え、全員で詩「永遠に」と歌「月桃」を朗読、合唱した。
仲皿校長は「泣いたり笑ったり怒ったりできる当たり前の毎日が戦争になると全てなくなってしまう。平和な世界をつくる大人になってほしい」と伝えた。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 部員らが平和学習 少年荒鷲石垣小FC 2020/09/22
- 沖縄戦後75年 「平和の尊さ胸に」 2020/06/23
- 平和の尊さ再確認 生徒ら体験活動や展示で 2020/06/17
- 戦没者24万人を追悼 参列者5100人が平和の祈り 2019/06/24
- きょう慰霊の日 戦後73年 2018/06/23
- 慰霊と平和の希求の日に 2018/06/23
- 【慰霊の日企画】元学徒の証言㊦ 元八重山中学徒・山田善照さん(90)=真栄里= 2018/06/23
- 【慰霊の日企画】元学徒の証言㊥ 元一中学徒・宮城政三郎さん(89) 2018/06/22
- 【慰霊の日企画】元学徒の証言㊤ 元一中学徒・宮城政三郎さん(89) 2018/06/21
- 戦跡巡り実相知る 後世に伝える痕跡 保護を 2018/06/17