小6、中1が全国学力テスト 郡内各校
- 2019年04月19日
- 地域・教育
中学で英語初めて実施
7月に結果を公表
7月に結果を公表
小学6年生と中学3年生を対象とする文部科学省の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が18日、一斉に行われ、郡内各校の小学6年生651人、中学3年生591人が参加した。ことしは中学校で初めて英語が実施され、結果は7月に公表される。
小学校の国語と算数には記述式の問題が導入された。英語では「聞くこと」「読むこと」「書くこと」に関する問題が出題され、「話す」は、各校のパソコン端末機器などを活用して音声録音方式で行った。
学習意欲や学習方法、生活習慣などに関する質問調査もあった。
調査は、児童生徒の学力や学習状況を把握、分析することで教育施策の成果と課題を検証し、改善に役立てる目的で行われている。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 小学算数Aで全国平均超 全国学力テスト 2018/08/02
- 小学算数A、全国平均超え 2017/09/01
- 県、4年連続で全国平均超 全国学力テスト小学算数A 2017/08/29
- 全科目で全国、県平均超 竹富町の小中学校 2016/10/20
- 郡内では1143人が挑戦 全国学力テスト 2015/04/22
- 全教科で全国平均上回る 竹富町 2014/08/27