複数のジュゴン目撃情報
- 2019年04月18日
- 記者席
▽…昨年度の環境省の聞き取り調査で八重山でもジュゴンの目撃情報が複数あった。2018年の波照間島では、親子と思われるジュゴン2頭が第11管区海上保安本部のヘリで確認されている。世界自然遺産登録を目指す西表島近海でも2000年以降、目撃情報が3件。貴重な生態系を保護するには地域の人の関心が大きな力。いま一度見つめ直していきたい。
▽…石垣市自主防災会連絡協議会でAEDの設置状況報告中こんな話が。石垣市が一括交付金を利用して購入設置したAEDの多くは各公民館の入り口付近に取り付けられている。屋外にAEDを設置する例は全国でも珍しいらしく、大阪のとある消防本部から「盗難被害はないのか」と質問があったとか。幸い今まで一件もなし。これは誇っていい。
▽…長期連休中に子どもの日を迎えるのを前に、にしのもり保育園の園児たちが八重山厚生園を訪ね、どこよりも早くこいのぼりを掲揚、園の中庭の大空に両園が手作りしたたくさんのこいのぼりが悠々(ゆうゆう)と泳ぎ出した。お年寄りらもうれしそうで、厚生園の上地啓一施設長は「いつもよりほころんだいい顔をしている」と、子どもたちの来訪を喜んだ。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 関連するニュースはありません。