遊び心満載の最終回に
- 2019年04月13日
- 記者席
▽…FMいしがきサンサンラジオで「勝手にラジオ議会」を開設した石垣市住民投票を求める会のハルサーズの農家3人が12日、最終収録を行った。「市民から議会のリコール署名が届いているので本日をもって解散する」と宣言して始まった最終本会議も遊び心満載。若者ならでは、と感心することばかり。求める会の公式フェイスブックをのぞいてみては。
▽…この時期、恒例となり7回目を迎えたバンナ公園主催のホタル観察会。小さな子どもも参加してホタルの光を楽しんだ。2歳の幼児は地上1㍍ほどの高さを飛ぶヤエヤマボタルの明滅に両手を伸ばしながら大人の間を歩き回り、参加者からは「かわいい」の声。八重山の自然を未来に伝えるのは、私たち大人の責務だ。
▽…21日の開催に向けて行われた石垣島トライアスロン大会の協賛贈呈式。事務局側からあいさつに立った八重山トライアスロン協会の吉村安史会長は、30年以上続く大会の歴史を振り返りながら、「キーワードは〝ファミリー〟。親しみやすさが鍵」と強調した。1987年の第1回大会で当時前例がなかった「リレー」が初めて考案され、島を覆うトライアスロン熱に火をつけた。今後、人気再燃の鍵となるか注目したい。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 関連するニュースはありません。