仮庁舎整備などに4億465万円 竹富町議会3月定例会
- 2019年03月14日
- 社会・経済
庁舎建設費を審議
開会中の3月定例竹富町議会は13日、総務財政委員会(三盛克美委員長)を開き、2019年度一般会計予算に計上されている庁舎建設費4億465万円について審議した。費用のうち4億400万円を新庁舎建設基金から繰り入れる。予算は仮設庁舎整備や現庁舎の解体費のほか、業務機器を移動させるための委託料など。現庁舎は石垣支所として建て替える計画で、6月にプロポーザル方式で入札する方針。宮良道子氏、渡久山康秀氏が質問した。
町は、工事請負費3億5000万円を現庁舎の解体、アスベスト処理、仮庁舎整備費として計上。
区分別に委託料2095万円は、業務に必要な機器などを業者に委託して移動させる費用。使用料3000万円は土地や施設の賃借料。
石垣支所建設の流れは▽仮庁舎整備▽現庁舎から機能を仮庁舎に移転▽現庁舎を取り壊して石垣支所建設▽仮庁舎の機能を石垣支所に移転—の順番を予定。
町によると仮庁舎整備の候補地は決まっておらず、近隣施設と交渉を継続中。
仮庁舎には教育委員会を除く、現庁舎(延べ床面積1862平方㍍)に入る各課の機能を移転させるため、プレハブ設置なども検討している。
宮良氏は2019年度中の石垣支所整備が間に合うのかただし、通事太一郎政策推進課長は「できるだけ早い時期に計画を実施したい」と答えた。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 竹富町議会 シマムニ発表会初開催へ 2019/06/20
- 町有地に新たな集団墓地 竹富町議会 2019/03/22
- 「はてるま」代替船6月運航 3月定例竹富町議会 2019/03/20
- あすから一般質問 3月定例竹富町議会 2019/03/17
- ヘリポートの現状維持含め協議を 3月定例竹富町議会 2019/03/15
- 野生動植物 保護推進員を各島配置へ 2019/03/13
- 県民投票 管理費を全会一致可決 2018/12/15
- 集出荷場、西表東部に建設 竹富町議会一般質問 2018/12/14
- 消防団員の負担軽減へ 竹富町議会 2018/12/13
- 仲間港の駐車場整備へ 竹富町議会一般質問 2018/12/12