八重山入域観光客数 初の9万人突破 1月単月
- 2019年03月14日
- 社会・経済
過去最多の9万6976人
県八重山事務所が12日、発表した1月の八重山入域観光客数は9万6976人と、前年同月を1万1287人(13・2%)上回り、1月として初めて9万人を突破し、1月の過去最多を記録した。観光消費額の推計は64億円で、前年同月を7・6億円上回った。
国内路線は、前年同月比11・9%増の7万4213人。東京路線が27・9%増、大阪路線が8・8%増と県外便が好調に推移した。名古屋路線は12・5%減だった。県内(那覇、宮古)便は3万9622人と前年より1・8%伸びた。
海外路線は、韓国からのチャーター便がなかったことで空路は前年比45%減だったが、クルーズ船による入域観光客が27・1%増の2万1334人と好調で、全体としては17・4%増の2万2763人となった。
クルーズ船は前年同月の来航8回、1万6784人に対して、9回2万1334人だった。「スーパースターヴァーゴ」が6回、「スーパースターアクエリアス」が3回寄港したが、10万㌧を超えるクルーズ船の寄港はなかった。
空路は香港エクスプレスが週2便就航、17・1%増の1429人が来島した。
市町村別に見ると、石垣市は9万6163人(13・3%増)、竹富町は7万4470人(6・7%減)、与那国町3746人(1・9%増)。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 観光業8割が営業再開 竹富島も受け入れ本格化 2020/07/03
- 2月観光、国内客好調 海外客は大幅減 2020/03/29
- 入域観光客数が9万7835人 八重山2月期 2019/04/11
- 初の900億円突破 18年八重山観光消費額 2019/02/06
- 2017年 八重山観光客138万人の大台 2018/02/03
- 石垣市入域観光客数 上半期で過去最高64万人 2017/08/13
- 17年観光客131万人に設定 誘客強化で過去最高目指す 2017/02/04
- 過去最高124万8079人 16年八重山の観光客 2017/01/31
- 16年観光客125万人 YVBが目標値設定 2016/01/13
- 郡内入域観光客数 110万人突破は確実 2015/01/07