平久保小70年 関係者祝う 記念式典に島内外から300人
- 2019年02月12日
- 地域・教育
平久保小学校(座間味玲子校長、児童5人)の創立70周年とひらくぼ幼稚園(同園長、園児2人)の開園45周年記念式典が10日午前、同校体育館であり、歴代校長や学校功労者ら30個人に感謝状を贈るなどして節目を盛大に祝った。会場には卒業生や地域住民ら関係者約300人が島内外から駆け付け、同校のさらなる発展を願った。
1949(昭和24)年4月、白保小学校平久保分校として創設され、50(同25)年に中学校を併設。53(同28)年に伊野田小中学校平久保分校、57(同32)年に大浜教育区立平久保小中学校となり、63(同38)年には中学校が伊原間中に統合され、74(同49)年にひらくぼ幼稚園が開園した。この間、約620人の卒業生を輩出している。
式典で座間味校長は「地域の方々がこれまで大変な苦労をなさって子どもたちを育て、学校教育に寄り添っていただいたことに感謝と敬意を表する」、川田文夫期成会長は「70年の歴史と伝統が築かれてきたのも歴代校長や学校職員、地域の皆さま方のおかげ。本校の限りない発展と校区民の繁栄を祈念する」とあいさつ。
友利和孝PTA会長も「素晴らしい環境の中で充実した時間を過ごして来られたのも多くの方々が子どもたちの成長を見守り、学校をもり立ててくださったからこそ」と述べた。中山義隆市長、八重山教育事務所の宮良永秀所長(磯部大輔指導班長代読)、石垣安志教育長が祝辞を述べた。
式典に先立ち園児・児童の学習発表会、式典終了後には祝賀会を開催。祝賀会は全児童と座間味校長らによる「鷲ぬ鳥節」で座開きし、児童たちの三線演奏や合唱などで盛り上がった。地域住民や卒業生の郷土芸能、フラダンス、日本舞踊など多彩な演目が繰り広げられ、最後は校歌ダンスを踊って心を一つにした。
感謝状受賞者は次の通り。
▽歴代校長=半嶺当永、宮良美代子、金山善隆、安和守光、山内たづみ▽歴代PTA会長=東風平正金、前田未和、米盛美奈子、吉田友厚、友利和孝▽学校功労者=河上眞一・咲子▽高額寄付者=大松久吉、大松正昭、仲宗根弘子、宮良美代子、半嶺当永、高良美江子、安慶田光男、下地武、宮城功价、前田昇、大松宏昭、平良栄一、新里弘敏、米盛邦子、當真良明、宇根和佳子、川田文夫、座間味玲子
関連するニュース
- 平久保小、次年度休校に 市内初、在籍児童がゼロ 2021/02/19
- 大原中学校 創立70周年の節目祝う 2019/11/18
- 11社19社員を表彰 創立70周年で記念式典 2019/09/13
- 門柱のシーサー修復 母校愛きらり、新里さん 2015/06/09
- 玄米みそ作りに挑戦 平久保小の3、4年生ら 2014/12/05
- 米盛さんおめでとう 平久保小で3年ぶり卒業式 2013/03/22
- 米盛さん平久保小5年を表彰 灯台絵画コンテスト、海上保安本部長賞に輝く 2011/12/21
- お年寄り招いて交流 平久保小・幼が給食会 2008/09/14