国家試験に4人合格 八商工
- 2019年01月17日
- 地域・教育
平野さん、仲本君はダブル
コンピューターウイルスやサイバー攻撃に対応する「情報セキュリティーマネジメント」と電気通信回線などの端末設備を接続する「工事担任者(DD3種)」の国家試験に八重山商工高校(新城英人校長)情報技術科2年の平野萌海さんと仲本長尚君がダブル合格を果たした。
また、情報セキュリティーマネジメントに同年の玉城太成君、DD3種に仲村虹海さんも国家試験に合格した。
情報セキュリティーマネジメント試験は、情報技術(IT)の安全な利活用推進に携わる人材育成を狙い、経済産業省が2016年春から情報処理技術者試験の区分で新設。DD3種は電気通信設備の工事を監督・実施する技術者資格。
同科では一つ以上の国家試験に合格することを目標に掲げており、ITに関する基礎知識を習得する国家試験のITパスポート試験に合格している平野さんはこれで、三つ目の国家資格保持者となった。各試験に合格した4人は今回が初受験だった。
IT関連企業への就職を目指している平野さんは「情報セキュリティーマネジメントは企業にとって大切な資格。自信はなかったが、合格できてうれしい」と喜んだ。
ダブル合格に仲本君は「石垣はセキュリティー意識が弱いイメージがあるので、自分が地元企業に就職して意識を高めたい」と自信を見せた。
同科の松島進教諭は「現在の2年生はレベルが高く、なかでも4人が合格してくれてうれしい」とたたえた。
同校から昨年10月の情報セキュリティーマネジメント試験に5人受験、同11月のDD3種には7人受験していた。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 3年に1度の文化祭楽しむ 日程短縮、来場者制限 2020/12/05
- 観光業で活用の手話学ぶ 2019/10/30
- 県代表の八商工が健闘 全国ロボット競技大会 2019/10/29
- 西武、平良海馬がプロ初勝利 2019/08/31
- 3高校で445人が入学 期待を胸に校門くぐる 2019/04/09
- 希望胸に450人 未来へ一歩 八重山 県立3高校で卒業式 2019/03/02
- 八重山商工高校が優秀賞 2019/01/21
- 八商工生が就業体験 2019/01/17
- 八商工が企業賞に輝く 2018/12/26
- 全国エコデンで11位 八商工 2018/11/29