八商工生が就業体験
- 2019年01月17日
- 地域・教育
本をシュリンクする業務に当たる玉津礁君(左)と金城りささん=16日、ブックスきょうはんやいま店
1年生66人が市内25事業所
八重山商工高校(新城英人校長)の情報技術科と機械電気科の1年生66人が16日から3日間、石垣市内25事業所でインターンシップ(就業体験)に取り組み、社会に必要な事を学んでいる。
このうち、ブックスきょうはんやいま店(国仲直美店長)では、情報技術科の玉津礁君、金城りささんの二人が就業体験を行っており、漫画や小説などの本をシュリンクという機械に通してビニールで包装する作業や本にかかったほこりを払うなどの業務を行っている。
実際に本屋の業務を体験した玉津君は、「(3日間で)仕事の流れなどを学んでいきたい」、金城さんは「学校の図書委員なので本をどんな風に並べたら生徒たちが読むのかを学びたい」とそれぞれ話した。
指導に当たった国仲店長は「この3日間で仕事の難しさなどを学んでほしい」などと話した。
(八重山商工高校実習生・東江悠斗、多良間隆紀)
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 3年に1度の文化祭楽しむ 日程短縮、来場者制限 2020/12/05
- 1年生230人が就業体験 八重高 2019/11/07
- 観光業で活用の手話学ぶ 2019/10/30
- 県代表の八商工が健闘 全国ロボット競技大会 2019/10/29
- 西武、平良海馬がプロ初勝利 2019/08/31
- 3高校で445人が入学 期待を胸に校門くぐる 2019/04/09
- 希望胸に450人 未来へ一歩 八重山 県立3高校で卒業式 2019/03/02
- 八重山商工高校が優秀賞 2019/01/21
- 国家試験に4人合格 八商工 2019/01/17
- 八商工が企業賞に輝く 2018/12/26