各候補者、最後の訴え
支持者らと手をつないで「頑張ろう」の気勢をあげる佐喜真淳氏(中央)=28日午後、いとみね会館前
台風接近で実質打ち上げ
【那覇】翁長雄志知事の死去に伴う県知事選は28日、事実上の一騎打ちを展開する、いずれも無所属新人で前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)=自民、公明、維新、希望推薦=と「オール沖縄」などが支援する前衆院議員の玉城デニー氏(58)が台風24号の影響による強風雨の中、大票田の那覇市を中心に声をからした。選挙戦最終日の29日、沖縄本島が暴風域に入ることが予想されるため、両候補とも28日夕に実質的な打ち上げを行った。
佐喜真陣営は、那覇市のいとみね会館前で打ち上げ式。選対本部長の松本哲治浦添市長が「この島に新しい未来を、わくわくするようなあしたを、佐喜真淳を中心に私たち一人一人、県民一人一人が力を合わせて頑張っていこう」、国場幸之助衆院議員が「われわれ一人一人が魂を込めて、沖縄の未来をともにつくっていこう」とそれぞれ呼び掛けた。
玉城陣営は、那覇市の古島交差点で最後の訴え。後援会の呉屋守将会長は「これ以上の基地を押し付けるな。これを内外に発信できるのは玉城デニーさんしかいない」、翁長氏の次男で那覇市議の翁長雄治氏は「新基地は断じて許されることではない。誇りある豊かな沖縄とは、基地経済に頼るのではなく私たちの足でしっかり立つ経済ではないか」と問いかけた。
両陣営とも、台風の影響による票の取りこぼしを防ごうと期日前投票を呼び掛けた。29日は街頭活動を見送り、電話やネットなどで票の上積みを狙う。
一方、石垣市では29日、佐喜真陣営、玉城陣営がいずれも午後6時から選対事務所で打ち上げ式を行う予定。県議補選の金城利憲氏(63)は終日街頭で活動、﨑枝純夫氏(63)は午後7時から選対事務所で打ち上げ式、大浜一郎氏(56)は佐喜真陣営とセットで打ち上げ式を行う。
関連するニュース
- 大浜氏に当選証書付与 県議補選 2018/10/05
- 大浜氏が保守1議席確保 県議補選 2018/10/01
- きょう投開票 県知事選・県議補選 2018/09/30
- 最後の追い込み拍車 県知事選・県議補選 2018/09/28
- 竹富町繰り上げ投票 投票箱、海保ヘリで運ぶ 2018/09/28
- きょうから三日攻防 2018/09/27
- 「八重山のために全力」 2018/09/24
- 県議補選、きょう告示 2018/09/21
- 陸自計画、尖閣で相違 県知事選 2018/09/20
- 「新時代沖縄を一緒に」 県知事選 2018/09/19