新城さんが電卓1位 県高校商業実務競技新人大会
- 2018年09月20日
- 地域・教育
八商工定時制で初入賞
八重山商工高校定時制課程の新城瑠香さん(商業科2年)が、このほど浦添商業高校で開催された県高校商業実務競技新人大会(県商業教育研究会主催)の電卓競技の部の種目別競技、読上算で1位に輝き、同校定時制で初の入賞を果たした。
同大会は、県内13校から300人余りが出場し、電卓やワープロを打つ速さや正確さ、表計算ソフトなどの情報処理の技能を競う。電卓競技の部には60人が出場し、読上算は読み上げられる数字の計算式を聞き取り、電卓で打つ計算の正確さを競った。
新城さんは電卓などを練習する「商業部」に1年生のときから所属し、放課後に練習を重ねて実力を伸ばし、今大会に出場した。
大会では同率首位の2人が残り、1位決定戦で見事、優勝の栄冠をつかんだ。
「優勝するとは思っていなくてびっくりした」という新城さん。決定戦前は「心臓がバクバクした」と心境を振り返った。
今回の新人大会は最高5~8桁(けた)の数字の計算で競ったが、新城さんはすでに来年6月の本大会で行われる7~12桁をこなす力を持っているという。全国大会へと通じる来年の本大会に向けて「今まで通り練習を繰り返し、優勝を目指して頑張りたい」と抱負を語った。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 関連するニュースはありません。