教育事業などを共有
- 2018年04月04日
- 地域・教育
竹教委の教職員歓迎の集い
2018年度から竹富町内の小中学校などに新たに赴任する教職員歓迎の集い(竹富町教育委員会主催)が2日午後、石垣市商工会館2階で開かれ、教職員58人が竹教委の組織体制や学校教育事業、学力向上施策「ぱいぬ島っ子プランⅣ」を共有した。
竹教委教育課の前三盛敦課長が2017年度全国・学力学習状況の調査結果などを報告。幼児児童生徒一人一人の可能性を伸ばし、未来を切り開く資源・能力育成に向け、学校と家庭・地域の2本柱で取り組む「ぱいぬ島っ子プランⅣ」の基本構想を説明した。
集いに先立ち、仲田森和教育長は「皆さんに求められるのは地域連携。どんどん自ら地域に入って活躍できることを要望したい」とあいさつ。西大舛髙旬竹富町長も激励した。
西表島祖納出身で、登野城小学校から白浜小に移る神山綾香教諭は「より良い教育方法や小さな悩みを共有し、互いに手を取り合って頑張りたい」と述べた。
このほか、町と研究・教育に関する協力協定を結ぶ琉球大学教育学部による連携事業の説明もあった。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 小浜島の町文化財視察 価値を再確認、一般公開へ 2020/07/03
- 石垣・竹富 休校休園10日まで延長 部活、スポ少年活動禁止 2020/05/02
- 竹教委 海洋教育推進へ 2019/04/26
- 紫外線から眼を守ろう アイズアークと覚書交わす 2019/01/25
- 給付型奨学金、条件緩和へ 竹富町教委 2017/12/11
- ITセンターへ移転 竹富町教委 2017/11/25
- 竹富町教委 老朽化で移転へ 2017/10/12
- 竹富町教育委員会 大田氏、町内初の女性教育長に 2015/10/02
- 中学公民教科書を単独採択へ 竹富町教育委員会 2014/07/01