石垣島天文台 見学者12万人を達成
埼玉から観光の田畑さん夫婦 認定証と記念品贈呈
石垣島天文台(花山秀和施設責任者)の施設見学者数(累計)が26日に12万人を達成した。27日午前、同天文台で記念セレモニーが行われ、埼玉県から観光で訪れ12万人目の見学者となった田畑康次(69)・洋子さん(66)夫妻に認定証と記念品の双眼鏡が贈られた。康次さんは「思いがけない幸運に巡り合い感動している」と喜んだ。
セレモニーでは、花山施設責任者らが、くす玉が割り田畑夫妻を祝福。元天文台職員の友利宇宙さんが、星にまつわる内容を歌詞にしたとぅばらーまを2人にプレゼントした。
24日から4日間の日程で初来島した田畑夫妻は、26日の閉館前に訪れ、「むりかぶし望遠鏡」などを見学した。星や宇宙に興味があるという康次さんは「突然のことで驚いている。一生に一度あるかないかの経験をした」と感激した様子。妻の洋子さんは「今回、あいにくの天気で星を見られず残念だった。次回こそ南十字星を見たい」と話した。
代表あいさつで、NPO法人八重山星の会代表理事の通事安夫氏は「12万人目の来館おめでとう。価値があり記念すべきことだと思う」と祝福した。
同天文台では、2006年4月に施設公開を開始後、17年5月に見学者数が11万人に到達。好調な八重山観光を背景に、そこから約9カ月間で12万人を達成した。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 教科書に石垣島天文台 2016/04/30
- 「新しい星見つけたい」 美ら星研究体験隊が開講 2015/08/13
- 2年連続、見学者1万人台 来年10周年記念式典も 2015/07/30
- 2年連続1万人突破 石垣島天文台来場者 2015/04/05
- 小惑星の撮影に成功 石垣島天文台 2014/09/08
- 入館者が1万人突破 石垣島天文台 2014/04/08
- 夏季来場者、過去最高の4350人に 石垣島天文台 2013/10/19
- 宇宙を立体映像で学習 4日から「星空学びの部屋」公開 2013/07/02
- 水星、金星、木星 3惑星が一直線に並ぶ 2013/05/31
- 星空学びの部屋が完成 石垣島天文台 2013/05/24