与那国観光の発展願う
入域観光客数4万人突破を喜び、ことしのさらなる伸びに期待する観光従事者ら=19日夕、町農業構造改善センター
昨年客初の4万人突破
新春の集いで更新期待
新春の集いで更新期待
【与那国】与那国町観光新春の集い(町観光協会主催)が19日夕、町農業構造改善センターで行われ、宿泊やダイビング、飲食業など観光に関わる業者らが参加した。昨年1年間の入域観光客数が初めて4万人を超えたことが報告され、参加者はさらなる観光の発展を願った。
昨年は1~2月に暖冬を求めて島を訪れる人たちに加えダイビング客の入域も好調。さらに3月のフジドリームエアラインズ(FDA)のチャーター便計17便、4月の「日本丸」寄港、11月の与那国マラソンで来島者が増加した。
協会の崎元俊男会長は「3年前から伸びはじめ16年は3万9000人台になり、観光関連従事者の努力があって4万人を突破した。今年はこれを更新したい」と期待した。
外間守吉与那国町長は「交通アクセスや地域の協力がもっとも大事、島への航空路、海路のアクセスがしっかりしており、今後も入域者は増える傾向にあり、次は5万人が目標だ」とあいさつした。
琉球エアーコミューターの伊礼恭代表取締役社長が「次なる目標を立て一つひとつ積み上げよう」と呼び掛けて乾杯。與那覇桂子琉舞研究所が「鷲ぬ鳥節」など舞踊で花を添えた。与那国ー石垣、与那国ー那覇間の各往復券が当たる抽選会もあった。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 陸自与那国 駐屯地グラウンド完成 2020/11/29
- 市経済対策会議 GoTo効果で好調予測 2020/11/21
- 第2波影響、最盛期も激減 八重山観光 2020/10/04
- 「やっと戻ってきた」 4連休で観光に活気 2020/09/22
- 空路予約率約9割と好調 4連休スタート 2020/09/20
- ツアー客が見込めない 2020/09/05
- 移動自粛解除 観光地の活気徐々に 2020/06/22
- 日本人客に不安感47% 交通マナー、言動や態度 2020/03/21
- 観光客、西へ東へ 2019/08/11
- 水害に負けず収穫感謝 祖納豊年祭 2019/07/23