審判待つ4選挙区12人 衆院選きょう投開票
- 2017年10月22日
- 政治・行政
【那覇】第48回衆院選は22日、投開票が行われ、計12人が立候補している沖縄の4選挙区では同日夜遅くには当落が判明する見通し。八重山3市町を含む沖縄4区は、仲里利信氏(80)=無所属=、西銘恒三郎氏(63)=自民公認、公明推薦=の前職2氏が一騎打ちの戦い。両氏は選挙戦最終日も総力を挙げて浮動票の取り込みにフル回転、12日間の選挙戦を締めくくる打ち上げ式で「安倍政権に沖縄の将来を託すわけにはいかない」「国政で県民のために仕事をさせてもらいたい」と最後の訴えに力を込めた。
仲里氏は、先島への自衛隊基地や辺野古新基地建設、環太平洋経済連携協定(TPP)、消費税増税に反対の立場を示し、西銘氏は先島への自衛隊配備、辺野古新基地建設、TPP承認に推進の立場を示すなど、選挙戦は「オール沖縄」勢力対国政与党の構図となった。
仲里陣営は午後5時から南風原町の兼城交差点で打ち上げ式。大城一馬選対本部長や親川盛一県議らが支持を訴えた。
西銘陣営は午後7時から南風原町の津嘉山交差点で打ち上げ式。古謝景春選対本部長や公明党前職の遠山清彦氏らが支持を呼び掛けた。
一方、新人の富川泰全氏(38)=幸福実現党=は独自の戦いを展開、豊見城交差点で打ち上げ式を行った。
県選管によると、有権者(18歳以上)は10月9日現在、115万5170人で沖縄4区は28万6605人。このうち石垣市3万8621人、竹富町3474人、与那国町1377人となっている。
4区以外では1区に自民前職の國場幸之助(44)、共産前職の赤嶺政賢(69)、維新前職の下地幹郎(56)、幸福実現新人の下地玲子(59)の4氏、2区に社民前職の照屋寛徳(72)、自民前職の宮﨑政久(52)の2氏、3区に無所属前職の玉城デニー(58)、幸福実現新人の金城竜郎(53)、自民前職の比嘉奈津美(59)の3氏がそれぞれ立候補している。
関連するニュース
- 衆院選沖縄4区は石垣島への陸上自衛隊基地配備計画に賛成した… 2017/10/25
- 西銘氏が1万1000票獲得 衆院選・八重山地区 2017/10/23
- きょう打ち上げ 衆院選 2017/10/21
- 阻止か推進か〜問われる陸自配備計画 衆院選 2017/10/20
- 「安倍一強」まだ続くのか 2017/10/18
- 終盤戦突入、最後の追い込み 22日投開票 2017/10/17
- 選挙区西銘、比例公明訴え 2017/10/16
- 自衛隊配備の反対訴え 八重山地区 2017/10/14
- 争点はやはり「安倍政治」だ 2017/10/11
- 事実上、仲里、西銘氏の争い 衆院選・沖縄4区 2017/10/08