サンドルチェ販促展開 試食で「酸味無くおいしい」
県が品種改良に取り組み、今年3月に商標登録した果汁糖度19度以上を誇るパインアップル「サンドルチェ」(沖農P17)の販売促進活動が24日午後、JAファーマーズマーケットやえやま「ゆらてぃく市場」を会場に県内で初めて行われた。試食・販売コーナーには訪れた観光客や地元客からは「酸味が無くておいしい」と驚きの声が多く上がり、買い求める姿が目立った。沖縄独自のブランドパインを目指す県園芸振興課の担当者は「ブランド化を図る第一歩を八重山から始め、認知度による生産と消費の拡大を狙いたい」と期待した。
サンドルチェの今期出荷量は八重山から3800玉、本島北部地域で1200玉を予定。このうち石垣島では10生産農家が5月から随時、出荷している。
この日、会場の特設ブースでは約150玉を販売、試食者への食味アンケートも行った。地元や観光客を対象に年齢別の意見を聞き、今後のブランド戦略と販促活動に役立てる。
初めてサンドルチェを試食した屋嘉部綾子さん(59)=登野城=は「酸味がないことに驚いた。甘いパインが好きだが、通常の品種より値段が高いので手が出しづらい」と話した。
県園芸振興課は10年後には県内の作付面積を50㌶に拡大させ、約4㌧の収穫を見込んでおり、同課の兒玉博聖(ひろさと)主任は「来期も今期と同じ収量を目指している。数は少ないが、地元の方に認知してもらうことがイメージの向上につながる。他品種との差別化で首都圏などに売り込みたい」と意気込んだ。
同課による販促活動は25日午後1時まで行われている。
関連するニュース
- 観光客ら味覚楽しむ パイン・マンゴー出荷祭 2019/04/27
- 嵩田でイノシシ被害 パインの芯食べられる 2019/04/10
- パイン食べごろ 消費拡大月間 2017/07/02
- 「パイン食べ頃ですよ」 石垣産2種 旬入り宣言 2017/06/02
- パイン新品種「サンドルチェ」を発表 県農林水産部 2017/05/24
- 石垣パイン加工場オープン 6月から本格稼働 2016/04/28
- 生食用パイン新品種「沖農P17」 来年から苗配布 2015/12/03
- パインの特産品開発へ 年度内に加工施設確保 2015/10/19
- パイン、マンゴー出荷 西表島郵便局 2015/06/07