3年生最後の全国大会に期待
- 2017年06月22日
- 記者席
▽…NHK杯全国高校放送コンテスト県大会で、部員6人が入賞した八重高放送研究部。新垣春菜部長は前年度大会と昨年11月の九州高校放送コンテスト県大会朗読部門でも最優秀賞を獲得、県大会3連覇の快挙を成し遂げた。同部顧問の玉盛悠也教諭によると、妥協しないのが部員たちの長所。「伝える読み」を意識するよう指導しているという。3年生にとっては最後の全国大会。どこまで行けるか、活躍に期待。
▽…西表島東部に整備されるサトウキビ集中脱葉施設の建設事業は、竹富町、町物産観光振興公社、西表島さとうきび生産組合、西表糖業が4者で進めることを会議で確認した。町が活用を計画していた国庫補助事業の不採択を受けた措置となる。取り組みは形を変えたが、もともと目標としていた年度内の整備には何とか間に合いそう。会議に同席した農家も安堵(あんど)していた。
▽…自衛隊配備で賛否に揺れている現状を憂慮し、大石行英市議が提唱する「第3の道」。この日の一般質問でも取り上げ、具体策として各国大使を招く世界平和の鐘30周年記念行事、中国との姉妹都市提携、中国への修学旅行の実施などについて当局の見解をただしたが、その先にある第3の道はまだ見えて来なかった。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 関連するニュースはありません。