6月定例会が開会 竹富町議会
竹富町議会(新博文議長)の6月定例会が9日午後、開会した。町は既定の2017年度一般会計予算から8億6967万円を減額し、総額67億5151万円とする補正予算案など16議案を上程した。減額補正は、17年度に建設を予定する鳩間小、中学校の校舎改築工事などの計画変更に伴うもの。いずれの工事も入札不調が続いており、町教育委員会は、県との調整を急ぎながら19年度に事業を変更したい考えだ。
当初予算は、同小学校1億8824万円、同中学校3億2136万円。町教委によると、入札不調の背景には、石垣市内の大型公共工事や民間のアパート建設などが強く影響しているという。
また、減額補正された事業には、4億8375万円で計画する西表島の集中脱葉施設の建設もある。国の補助事業が不採択となったためで、町は別事業を活用し、当初通り進めていく考えだ。
他にも、鳩間島留学支援多目的施設の工事請負契約の議決を求める議案が上程された。契約金額は7398万円。鉄筋コンクリート造の1階建て平屋、建築面積は約222平方㍍を計画している。7月に着工、来年2月の完成を目指している。
同施設は、鳩間島で学習を希望する児童生徒の生活拠点となるもので、町教委が留学制度の導入に向けた取り組みを進めている。
今月下旬には、地元住民や有識者で制度運用について協議する委員会を立ち上げ、10月には募集を開始したい考え。
会期は、16日までの8日間。12、13の両日に議案審議、14~16日に一般質問を行う。16日の一般質問後の本会議で採決を行う。
他にも町は、報告2件、同意案3件を提出した。
関連するニュース
- 竹富町議会 シマムニ発表会初開催へ 2019/06/20
- 町有地に新たな集団墓地 竹富町議会 2019/03/22
- 「はてるま」代替船6月運航 3月定例竹富町議会 2019/03/20
- あすから一般質問 3月定例竹富町議会 2019/03/17
- ヘリポートの現状維持含め協議を 3月定例竹富町議会 2019/03/15
- 仮庁舎整備などに4億465万円 竹富町議会3月定例会 2019/03/14
- 野生動植物 保護推進員を各島配置へ 2019/03/13
- 県民投票 管理費を全会一致可決 2018/12/15
- 集出荷場、西表東部に建設 竹富町議会一般質問 2018/12/14
- 消防団員の負担軽減へ 竹富町議会 2018/12/13