地域の誇り懸け競漕 中・西合同が総合10連覇
本年度の石垣市爬龍船競漕大会(同実行委員会主催)が「ユッカヌヒー」(旧暦5月4日)の29日、浜崎町の石垣漁港で行われ、各地区のウミンチュらが海神に豊漁と航海安全を祈願し、力強いかいさばきで競漕を繰り広げた。東一、東二、中・西合同の3組対抗の本バーリーでは「御願」「上り」を制した中・西合同が総合優勝、大会10連覇を達成。「転覆」は東一組が3年ぶりの優勝を飾った。この日は、石垣市の伊原間、白保、竹富町の西表島白浜や小浜島細崎、与那国町の久部良でもハーリーが行われた。
大会は111回目。午前8時、開会式は舟揃え(スネー)で幕開け。上原亀一大会長が「沖縄本島糸満からの移住者が伝えたと言われる海人祭、石垣市でも明治39年から催された。豊漁と安全操業に感謝をささげ、今後も祭りの継承に努めたい」とあいさつした。
前年度の優勝チームから優勝旗が返還された後、中・西合同の中二組山口克也さんが選手宣誓を行った。各組の女性部と新川小学校、真喜良小学校、八島小学校の児童によるアトラクションや舞踊で大会に華を添えた。
本バーリーでは「御願」を西組(中・西合同)、「転覆」を東一組、「上り」を中二組(同)がそれぞれ制した、西組と中二組はそれぞれ4連覇となった。
会場には多くの市民や観光客が訪れ、伝統行事のハーリーに歓声を上げた。
【本バーリー結果】
〈御願ハーリー〉①西組(中・西合同)=13分59秒94②東二組=14分12秒26③東一組=15分09秒29
〈転覆ハーリー〉①東一組=10分30秒88②中一組(同)=10分36秒72③東二組=10分58秒28
〈上りハーリー〉①中二組(同)=14分24秒87②東一組=14分43秒72③東二組=14分56秒81
〈総合成績〉①中・西合同(27点)②東一組(21点)③東二組(15点)
- 地図
関連するニュース
- 航海安全と豊漁を祈願 海神祭縮小、勇壮にスネー 2020/06/25
- 戦後初、ハーリー中止 石垣市 2020/05/17
- 新夏と八漁協2連覇 マドンナ山根機械が新女王 2017/05/30
- 中二が5年連続「上がり」 西「御願」、中一「転覆」決定 2017/05/27
- 団体76組、マドンナ40組出場 市爬龍船競漕大会 2017/05/20
- 市ハーリー 中・西V9 地域の誇りかけ”熱漕” 2016/06/09
- 「新夏」が団体初優勝 マドンナは「波乗りレディース」8連覇 2016/06/09
- きょうハーリー 美崎龍宮御嶽で安全祈願 2016/06/08
- ユッカヌヒー いよいよ8日に本番 2016/06/06
- 各地で海神に祈り 中・西合同が総合8連覇 2015/06/20